放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

就労準備型放課後等デイサービス自由帳 池田下のブログ一覧

近隣駅: 光明池駅、和泉中央駅 / 〒594-0032 大阪府和泉市池田下2016-1
24時間以内に51が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3984

職業見学 刀鍛冶 水野鍛錬所さん

教室の毎日
今日は、5月10日に実施した「就労準備型放課後等デイサービス自由帳」の職業見学の様子を共有させていただきます。

今回訪れたのは、堺市堺区にある「水野鍛錬所」。大阪で唯一の刀鍛冶職人、水野さんの工房です。
現地に到着すると、子どもたちはもちろん、職員も興味津々。目の前で包丁が打たれていく様子や、刀の仕組みの説明に、皆が釘付けになっていました。

その中で特に印象的だったのは、実際に「本物の刀」を持たせてもらった体験です。
刀を手に取ると、その重み、冷たさ、そしてどこか張り詰めたような空気に、子どもたちは「すごい……」と小さくつぶやきながら、真剣な表情で見入っていました。

さらに、あの『鬼滅の刃』にも登場する「玉鋼(たまはがね)」も実際に持たせてもらいました。
アニメや漫画でしか見たことのない素材に実際に触れたことで、子どもたちの目はより一層輝いていたように思います。

そして最後に、水野さんが子どもたちに向けて語ってくださった言葉が、私はとても胸に残っています。
水野さんは、「自分は刀鍛冶の修行を始めるのがとても遅かった」と話されました。
でも、「その分、誰にも負けない努力をしてきた」と。そして、こう続けられました。

「嫌なことから逃げてもいい。でも、自分が“これが好きだ”“上手くなりたい”と思えたことからは、逃げないでほしい。
どんなに辛くても、努力を続ければ必ず上手くなるし、それが仕事になることもある。
だから、自分の“好き”を見つけて、それに全力で向き合ってほしい。」

これは、まさに「就労準備型放課後等デイサービス自由帳」が大切にしている考え方と重なります。
私たちは、子どもたちが「自分の未来を自分で描く」ために、自分の“好き”や“得意”に出会える機会を、これからも提供していきたいと思っています。

水野さん、素晴らしいご縁を本当にありがとうございました。
そして、子どもたちが今日の体験を、自分の人生のどこかで活かしてくれることを、心から願っています。
24時間以内に51人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。