児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア中野島教室のブログ一覧

近隣駅: 中野島駅、稲田堤駅 / 〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6‐11‐1 エクラージュ1F
24時間以内に15が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7406

【視覚的補助教材】お子さまが過ごしやすいためのアプローチ!

教室の毎日
こんにちは!LITALICOジュニア中野島教室です。

最近、浴衣を着て花火やお祭りに行くお子さまたちをよく見かけます。屋台のにおいがしてきたり、盆踊りの音が聞こえてきたりすると、とてもわくわくしますよね^^
一瞬一瞬を全力で楽しんでいるお子さまたちを見ていて、大人になってもその心を忘れずにいたいなとつくづく感じます。

さて、今回は中野島教室で使っている視覚的補助教材のご紹介です。
言葉の意味は分かっているはずなのに、どれだけ言ってもやってくれない…といった経験をしたことのある保護者さまも多いのではないでしょうか。
お子さまによって、耳から入ってくる情報より、目から入ってくる情報のほうがわかりやすいお子さまもいるんです!
そのため、LITALICOでは言葉で伝えるだけでなく、写真のような絵カードなどの視覚的補助教材を使ってやることを説明したり、お約束をしたりします。 
お子さまがすべきことを思い浮かべやすいようにするために、「はしらない」というやってはいけないことの提示よりも、「あるく」といったすべきことを示した絵カードを多く使います。
声の大きさや力の強さなど言葉では伝えるのが難しいことも、「ねずみさんの声」「ねこさんの声」「らいおんさんの声」と動物が書いてある絵カードを使って練習することで、「今はねこさんの声!」と言いながらお話してくれるお子さまもいます!

LITALICOジュニア中野島教室では、スタッフ一同、お子さまや保護者さまが快適に過ごせるよう努めています。
気になることがあれば、小さなことでも気軽に相談してくださいね!

◆2024年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア中野島教室では、2024年度のご利用者さまを募集しています!
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください!
24時間以内に15人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。