小学校へ入学すると、荷物の管理、整理整頓まで自分ですることがそれまで以上に増えていきます。
自分の持ち物と他の人の持ち物を区別できることはとても大事ですよね。
てらぴぁぽけっと堺教室では、
○教室に来られた時には靴をそろえて下駄箱にしまう。
○カバンやうわぎをロッカーにお片付けする。
○連絡帳をカバンから出して先生に手渡す。
○水筒や連絡帳のお片付けをする。
など、様々な身の回りの行動も促しています。
未就園の小さなお子様も、先生と一緒に自分のロッカーへカバンを置いたり、水筒を取り出したりお片付けをしたりします。
もちろん、お帰りの際にはリュックや手提げカバンを自分で持って玄関に向かいます。
就学前のお子様であれば、ロッカーにうわぎを脱いで畳んで入れたり、連絡帳を先生に手渡す等も自分から出来るように促したりしています。
<あ!(先生がカバンを指さす)>
「あ~忘れてた(お子さまがカバンをロッカーに片付ける)」
<すごい!丁寧に畳めてるカッコイイ>
毎回の積み重ねで、言葉で具体的に指示を出さなくても、何をするべきか分かるようになってきます。
それを聞いて、別のお子さまが自分の上着を畳めました。
「先生見て!僕も出来たよ!」
<先生が何も言わないでも、上手にお片付け出来てたね!>
「うん!」
他のお子さまが褒めてもらっていると、「自分も褒めて欲しい!」と頑張れるお子さまもいらっしゃいます。
良い行動をする → 褒めてもらえる → 嬉しい!
意図的に場面を設定して、この「嬉しい!」経験をたくさん積んでもらうことで、自信を持って身の回りのことを自分で出来るようになってもらえるようお手伝いをさせて頂きます!
てらぴぁぽけっと堺教室では、お子さまがお越しになられてからお帰りになられるまで、先生がマンツーマンで対応しているので、お子様おひとりおひとりの成長に合わせた支援をしています。
てらぴぁぽけっと堺教室では、毎日、おもちゃや、部屋の消毒を含め、スタッフの検温、手洗い、うがい、消毒を励行し、万全の感染症対策をしておりますので、是非、ご見学、体験にお越しください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。
てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階
就学前の準備~身の回りのことが出来る~
教室の毎日
21/02/11 17:17
