児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと 堺教室のブログ一覧

近隣駅: 花田口駅、妙国寺前駅 / 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西2-2-5 ロイヤルコートビル2階
電話で聞く場合はこちら 050-3138-5533

スモールステップ

教室の毎日
こんにちは!

先日は、お友達との小集団活動の中で、大部屋に机を並べてぬり絵、シール貼りを行いました♪

前で指示を出す先生のお話をよく聞いて、集中して取り組んでくれました✨

園では1人の先生が前で指示を出す光景はよく見られますが、

てらぴぁぽけっと堺教室では、そこに至るまでにスモールステップで練習をしています。

スモールステップとは、目標までの道のりを、乗り越えられそうな小さな段階にして、1つずつクリアしていくというものです。5階建てのビルの上にジャンプして登ることは難しいですが、階段を1段ずつ登っていくと上までたどり着くことができますよね。

そのように、できるようになってほしいこと、目標達成に向けて、1つずつ確実に乗り越えていきます。

例えば、いきなり小集団の中で練習するのではなく、「イスに座って」「フタ開けて」「色鉛筆出して」などの指示を初めは個室で1対1で聞く練習をします。

個室でできるようになった指示を、今度は場所が変わってもできるか、先生が変わってもできるか、お友達が横にいてもできるか、など別の場面や環境でも練習します。他の場面でもできるようになることを「般化」と呼んでいます。

また、シール貼りには、台紙からシールをはがすことや指で小さなシールをつまんで貼るなどの微細運動の力も求められます。

指先をうまく使ったシール貼りが難しい時は、まずは1の指を作ったり、人差し指と親指をつけたり離したりする練習、指でボタンを押す練習、小さなものをつまむ練習など、そのお子様の段階に合わせて、指先を動かすことから始めます。

その他にも、集中を持続させることや、聞き逃してしまった時に「もう1回教えて」とヘルプを出すことなど、色々な力が必要です。

日々、どこでつまずいているのか確認し、スタッフ間で共有しながら、個々に合わせて一つひとつ「できた」を積み重ねていけるような活動を心がけています☺️


インスタ始めました!
インスタグラムのアプリ内で【てらぴぁぽけっと堺教室】と検索🔍
<リンク>https://www.instagram.com/terapoke.sakai/

てらぴぁぽけっと堺教室では、先生と1対1の個別活動と、先生、お友達との小集団活動の中で、お子様の「できた」を積み上げていけるよう、日々取り組んでいます。是非、ご見学、体験にお越しください。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちしております。

🌈見学随時受付中🌈

営業時間: 10:00〜17:00
定休日:日曜日

てらぴぁぽけっと 堺教室
TEL:072-275-8217
大阪府堺市堺区車之町西2-2-5
ロイヤルコートビル2階




問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと 堺教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。