放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

放課後等デイサービスぱすてる新座教室

近隣駅: 新座駅、柳瀬川駅 / 〒352-0004 埼玉県新座市大和田1-12-6
電話で聞く場合はこちら 050-3138-2483

鬼は外への心の準備

教室の毎日

無事に2月を迎えました。2月の一大イベントと言えば「豆まき」ですね👹
新座教室では毎年恒例行事として取り組んでおります。そして今年ももちろんしっかり実施しますよ~☺

本番前に豆まきの予行練習としてボールを用いて的当てをしました。花紙に顔を描いてピンと張るようにして輪に貼り付けたら(金魚すくいのポイのようなイメージ)それを天井から吊るして的にします。ボールを当てて破くことができたら3点、破いた輪を通り抜けたら10点というような点数方式を取り入れました。やる気が出ますね✨
花紙の顔は子ども達に描いてもらいました✍ なかなか面白い個性あふれる鬼の顔が出来上がりましたよ~。鬼となった星〇アイや、くれ〇ん〇んちゃんもありました笑 このような場面でも子ども達の発想力には驚かされますね!

さて、的当ての始まりです!!
ここから投げるというラインを敷いてボールを投げました。みんなキャーキャー盛り上がりながら、しっかりとルールを守ることができていました。ラインを意識しながら投げるのは簡単なようでそうでもないですからね☺

全ての的の顔を取ることに成功、やったー!
さてさて、子ども達の描いた鬼を見ていきましょう🎵という事で、クールダウンを兼ねながら一枚ずつ見ていきました。この顔おもしろい!これヤバいでしょ~!などなど笑いが起きる中、ドンドンドン!!!! ・・・・。ドアをたたく音が!もしかして?!
こ、これは・・・・!!!!!

じゃーーーーーーん!!!!! 鬼の登場でーす。

ぎゃ~!!!!と逃げ惑う子ども達。でも、大丈夫です。怖がることのないように前もって正体を伝えてあったのと、鬼もコミカルな動きに終始徹底していたので、笑いの渦が発生しました☺
さあ、今度は鬼を的にしてボールを投げましょーーーーーーーー!!!!!

と、いうわけで予行練習は終了🎵 
節分当日の豆まきはこれで完璧ですね✨ 当日もコミカルな鬼が登場してくれることを願いつつ、本日はこれにて失礼いたします✋



ぱすてるでは、様々なアプローチでお子さんの興味を引き出し、協力して『みんなで』楽しむことができる内容を日々考え、活動をしています🎨
ご興味が御座いましたらお気軽にお問い合わせください♪

☆LITALICO発達ナビはこちらから☆
https://h-navi.jp/support_facility/facilities/161353

☆ぱすてるホームページ☆
https://www.niizapastel.com/
☆LITALICO発達ナビ☆
[[link;https://h-navi.jp/support_facility/facilities/159122|blank]]
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

放課後等デイサービスぱすてる新座教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。