放課後等デイサービス
  • 空きあり

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

近隣駅: 田中駅、滋野駅 / 〒389-0502 長野県東御市鞍掛68-15
24時間以内に198が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

【くみくみスロープ】

教室の毎日
こんにちは、ジェイです♪

気が付けば5月も下旬に差しかかろうとしています。爽やかな5月が終わると、蒸し暑い季節がやってきます。連休の疲れも出るころかと思いますので体調
には十分気を付けていきましょう。  

さて、本日は小学1年生のA君が夢中になっている知育玩具、『くみくみ
スロープ』をご紹介します。 くみくみスロープとは、パーツを組み合わせてコース
をつくり、ボールを転がして遊ぶおもちゃです。少ないパーツで組み立てる簡単なコースから、パーツをたくさん使った複雑なコースまで、コースづくりは自由
自在。 組みたてて、転がしてみて、組みかえて…試行錯誤のくり返しが、
創造力と考える力を養います。  

A君は、小学校に入学して早々からこのくみくみスロープにはまり、学校でよく遊んでいるそうですが、ジェイでも来所すると直ぐ、くみくみスロープで遊び始め
ます。とても楽しそうに遊んでいるので、私も一緒にやってみましたが… 
これ、大人も結構はまりますよ!!

まずは、説明書のサンプルを見ながらスロープを組み立てます。パーツも色々あるのですが、「このパーツはボールが下に行かない」「このパーツは下で支えるやつ」等、ボールの通り道がどのようにつながっているのかを考えながら組み立てていくと、それぞれのパーツの働きが分かってきます。そして、慣れてきたら自分で考えてコースを作っていくのですが…。
ある意味、ここからがくみくみスロープの本番!!?
高さのあるコースを組もうとすると、パーツの組み合わせをよく考える必要が
出てきます。 パーツ数を考えながら進めていくと、坂道などのパーツも高さ合わせに使わないといけなくなります。そうした部分を考えながら、面白いコースを
作っていきますが、結構頭を使うのです。
そして…いよいよ組み立てたコースへボールを一気に流し込むと…!?  
「おーーーー!!」
ボールが勢いよくゴールへ向かってジャラジャラと転がっていく、その転がるジャラジャラ感とスピード感がクセになりそう!!
A君のはまっている訳がよくわかりました!

 ジェイでは、こうした多くの経験から最大限の学びを得ていかれるよう、支援
します。
放課後の時間を大切に、今後も子ども達の【強み】を伸ばし、自己肯定感も高めながら、子ども達の成長を見守って行きたいと思います。

**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************
24時間以内に198人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。