放課後等デイサービス
  • 空きあり

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

近隣駅: 田中駅、滋野駅 / 〒389-0502 長野県東御市鞍掛68-15
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

『皆で漬けた、梅漬け』

教室の毎日
こんにちは、ジェイです♪

 東御市中央公園の蝉の鳴き声と、連日の猛暑、まさに夏本番!!!ですね。私達スタッフは、子ども達の笑顔いっぱいの笑い声にパワーを頂き、日々、楽しく過ごしています。

 さて、今日は『梅漬け』作りの様子を紹介いたします。立派な梅は、ワンズスタッフから頂いたもので、さっそく子ども達と漬けてみました。

 本日の活動計画に『梅漬け』と書いてあるのを見た子ど達は…

Aさん:「先生!梅漬けって何?」
スタッフ:「お家で梅って食べたことない?」
Bさん:「あー!あるある!それ作っちゃうの?」
スタッフ:「そうだよ!教えてあげるからやってみる?」
Cさん:「うんうん!やろう!」

 こうして、梅作りの説明を丁寧に伝えました。

スタッフ:「こうやって、竹くしを使って、まず、梅の『ヘタ』を綺麗にとってね」
Bさん:「こう?難しいね!」
Aさん:「おれ、おばあちゃんの手伝いで、やった事ある!」
スタッフ:「本当だ!みんな上手だね!」

 こうして梅を塩漬けにして、白梅酢が出てきた一週間後、次は紫蘇もみです。スタッフが自宅から紫蘇を大量に持ってきました。

Aさん:「これ(紫蘇を見て)、何?」
スタッフ:「紫蘇だよ!これに塩をつけて手で揉むんだよ!」
Aさん:「あっ!これ、俺やったことある!もっときれいな色出ないかな?」
Bさん:「俺も、これ、ばあちゃん、やってたよ、家で」
スタッフ:「本当?だからみんな、上手なんだね!後は愛情をいれて(#^^#)…美味しい梅漬けになりますように♡」
子ども達:「おいしくなーれ!おいしくなーれ」
子ども達の表情は生き生きとしていました。

 そして現在、紫蘇を入れてから2週間後、梅漬けが概ね完成しました。
※完成した梅漬けは、添付した写真より、本物はもっと綺麗な紫蘇色です♪

 『梅はその日の難逃れ』と、昔からのことわざがあります。ジェイでは、こうした昔ながらの伝統的な食材や伝承行事を子ども達に伝える事も大切にしています。
 この完成した梅漬けで、おにぎりを作って、公園や出かけた先で、皆で頂きたいと思います。
 もうすぐ『夏休み』ですね!ジェイでは楽しい事をたくさん計画しています。その時の子ども達の喜ぶ笑顔を想像するだけでワクワクしてしまいます(^^♪
 これからも、ジェイでは、子ども達の【遊びからの学び】に注目し、「生きる力」をつけ、自己肯定感も高めながら、子ども達の成長を見守って行きたいと思います。



**********************
  毎日に楽しさを。
    小さな「できた」をよろこびに。
ワンズジェイでは
ひとりひとりにあった療育を行うことで
日常生活の小さな「できた!」を
自信につなげていくサポートを行っていきます。
そして将来、
自分の「チカラ」で地域社会の中で
豊かに暮らしていけるような人に
育てることを目標としていきます!!
お気軽にご相談、お問い合わせください。
焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪
≪放課後等デイサービス≫
ワンズ J(ジェイ)
住所:東御市鞍掛69-8
電話:0268-75-0377
Mail:j-contact@wands-co.jp
ホームページ:https://www.wands-co.jp
ワンズチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNyOwkVMaWb2tReXUIKf0PA
**********************

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。