支援のこだわり
プログラム内容
スターキッズ・SASAGURIではあそびを通して発達するをコンセプトに、一人一人に合わせた心と頭の支援をしていきます。
さらに個性を大切に、「やりたい!」・「やってみたい!」を応援し、「できた!」という経験や体験をさせることで自主性が育むよう療育していきます。
さらに個性を大切に、「やりたい!」・「やってみたい!」を応援し、「できた!」という経験や体験をさせることで自主性が育むよう療育していきます。

スタッフの専門性・育成環境
スターキッズ・SASAGURIでは日中に看護師、作業療法士が在住しており神経系や身体のことについて経験してきていますので、いつでもご相談は受け付けています。
定期的に研修を受け、保護者様のお悩みを解決し安心して利用できるように取り組んでいます。
子どもたちの発達段階を知り、今何が必要か観察しながら、環境を整え、心と頭・身体の発達の支援していきます。
加えて作業療法士と連携を取り、できないことができることにつなげられるよう支援します。
医療系のスタッフが多いため、感染対策もバッチリです!
定期的に研修を受け、保護者様のお悩みを解決し安心して利用できるように取り組んでいます。
子どもたちの発達段階を知り、今何が必要か観察しながら、環境を整え、心と頭・身体の発達の支援していきます。
加えて作業療法士と連携を取り、できないことができることにつなげられるよう支援します。
医療系のスタッフが多いため、感染対策もバッチリです!

その他
季節に応じて、夏祭りや運動会
ハロウィンやクリスマス等の一大イベントをやっており子供たちと季節の遊びなどを楽しみます!
また、いつでも保護者様からの不安に寄り添い月1回は保護者様とスタッフとで会議を開き、お子様の成長や発達についてお話していきます。
ハロウィンやクリスマス等の一大イベントをやっており子供たちと季節の遊びなどを楽しみます!
また、いつでも保護者様からの不安に寄り添い月1回は保護者様とスタッフとで会議を開き、お子様の成長や発達についてお話していきます。

利用者の声
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
石﨑 佐恵子
こんにちは、管理者の石﨑です。
私たちは地域の皆様、お母様方、何か困った事や悩み事に寄り添いたいと思っております。
自分の子供が将来どうなっていくのか、他の子供たちとうまくやっていけるのだろうかなどお母様が不安に思ってしまうことや子供たちの療育について一緒に考えて行きませんか?
スタッフ全員いつでもお母様方のお力添えが出来るよう常日頃から研修なども積み重ねていっております。
お困りごと等ございましたら、いつでもご相談ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
私たちは地域の皆様、お母様方、何か困った事や悩み事に寄り添いたいと思っております。
自分の子供が将来どうなっていくのか、他の子供たちとうまくやっていけるのだろうかなどお母様が不安に思ってしまうことや子供たちの療育について一緒に考えて行きませんか?
スタッフ全員いつでもお母様方のお力添えが出来るよう常日頃から研修なども積み重ねていっております。
お困りごと等ございましたら、いつでもご相談ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
施設からひとこと
地図
〒811-2413 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲697-1 尾仲ビル 101
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 19:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 19:00 |
水 | 10:00 ~ 19:00 |
木 | 10:00 ~ 19:00 |
金 | 10:00 ~ 19:00 |
土 | 09:00 ~ 18:00 |
日 | ー |
祝日 | 09:00 ~ 18:00 |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 |
営業時間中はいつでもお問い合わせください! 送迎のことや、支援内容等気になることがありましたらご相談ください! お待ちしております! |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒811-2413 福岡県糟屋郡篠栗町尾仲697-1 尾仲ビル 101 |
---|---|
URL | https://jmw.co.jp/ |
電話番号 | 050-3189-0166 |
近隣駅 | 篠栗駅・門松駅 |
障害種別 | 発達障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 未就学・小学生 |
専門スタッフ | 作業療法士・看護師・児童指導員 |
支援プログラム | 作業療法・遊戯療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
送迎範囲は篠栗町、糟屋町、久山町、須惠町を送迎範囲とさせていただいております! また送迎時間も15分から20分圏内に設定させていただいておりますが、保護者様の職場が設定時間内であれば、職場までの送迎もさせていただきます。 |
料金 |
1日おやつ代として50円頂いており、上限は設定していない為利用した回数分かかりますのでご理解の程よろしくお願いします。 それ以外では、どこかに利用者と見学に行く際やテーマ-パークなどで入場料などで必要となった場合に頂戴させてただきます。 |
現在の利用者 (障害別) |
発達障害 10名 |
現在の利用者 (年齢別) |
小学生 2名 保育園児・幼稚園児 8名(内2名は今年小学校に進学) |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。