放課後等デイサービス

児童デイサービス 花咲か舎

  • 送迎あり
児童デイサービス 花咲か舎 児童デイサービス 花咲か舎
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

・幼児、小、中、高校生募集中。モンテッソーリ教育を基礎とした未就学児童の個別療育、WEWとかちでも得意としている不登校児童生徒の療育、国立吉備高原職業リハビリテーションセンターで研修を受けたスタッフが就労を見据えた高校生徒の療育等にも力を入れていますのでご相談お待ちしております。

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童デイサービス 花咲か舎/プログラム内容
☆リトミック…音楽を聴いて動くことで感じる心、創造力、表現力を育て心と体の協調をつくりだします。集中力や記憶力もつきます。
☆コグトレ…社会面、学習面、身体面から子どもを支援する為の包括的プログラムです。実生活で非常に大切な社会的な問題解決力と感情コントロール、身体的不器用さへの支援を行います。
☆ビジョントレーニング…眼と体を動かす力を養い脳の前頭葉を鍛え学習や運動の土台をつくります。
☆書道…集中力や落ち着きを高めるトレーニングになるほか、こどもの創造性を育てます。書道の教員免許を持つスタッフが指導します。

スタッフの専門性・育成環境

児童デイサービス 花咲か舎/スタッフの専門性・育成環境
管理者は長年スクールカウンセラーとして幼稚園、小中高等学校等で子どもたちの支援に従事しています。学校での子どもの様子や保護者の困り感に寄り添う支援のなかで感じてきた療育の必要性を形にしたいと「花咲か舎」を開きました。スタッフは教員免許、保育士、幼稚園教諭等の免許を持ちそれぞれの分野で活躍してきましたので学校風土も理解しながら子どもたちの成長に今必要な療育を提供しています。学校連携も十分できますので不登校にも対応型の療育施設です。

その他

児童デイサービス 花咲か舎/その他
☆ペアトレ…子育てって難しい、何度言ってもわかってもらえない、子どもにどう対応していいかわからない…叱る前にできることがたくさんあります、お母さんお父さん、一緒に学びましょう
(写真はWEWとかちでのペアトレのようすです)

ブログ

( 10件 )

うれしい♥「おたよりノート」より

日々の療育活動はその都度保護者の方にお伝えするとともに、ご家族の方々の思いや感想、ご心配なども率直にお伝えいただいております。そうすることで花咲か舎はご家族とともにお子様の発達、成長を支えていく応援団になりたいと思っています。 その連絡帳にうれしいお言葉を見つけると私達スタッフも励まされています。少しご紹介させていただきます。 ********************** ☆…先日の動物園、〇〇はとても楽しかったようで、いろいろ話してくれました…(5歳) ☆先日の発達検査でお金について聞かれる場面があったのですが、○○はスッとビシッと答えていて、先生を驚かせていました!「買い物学習」効果!!(*^_^*)だと思い、とてもうれしいです!(6歳) ☆…相変わらず何をしたかは言いませんが、すごくたのしそうなことだけは伝わってきます…(3歳) ☆…よっぽど花咲か舎で過すのが楽しみなんだともいます。自転車で花咲か舎の前を通ると大きい声で「花咲か舎だ!」って喜んでます…(4歳) ☆…毎週待ち遠しく「△△(スタッフ名)さん、ニコニコしてかわいい、早く行く」とそわそわしています… ********************** これからもよろしくお願いします。

児童デイサービス 花咲か舎/うれしい♥「おたよりノート」より
教室の毎日
21/06/29 22:20 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 0件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員・特別支援学校教諭・臨床心理士・臨床発達心理士・音楽療法士
写真のアイコン

写真

( 3件 )
写真をもっと見る
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

「児童デイサービス花咲か舎」の母体となっているのは「WEW(ウィー)とかち」での12年間の活動です。WEWとかちはこれまでもボランティア賞(北海道新聞社会福祉振興基金)、社会ボランティア賞(国際ソロプチミスト日本財団)、学校心理士賞(学校心理士会)、そして今年度は「ほっかいどう未来輝く子育て大賞」(北海道)などの受賞歴があり子どもや若者の健やかな成長の応援団となっています。この活動での気づきをもとに花咲か舎の療育では次のことを大切にしています。
🌼思いを伝える力
🌼自分で決める力
🌼いっしょに楽しむ力
🌼かかわり合って学ぶ力
🌼生活を広げる力
いつでも見学を受け付けていますので、まずはお電話ください。
0155-67-1841
地図のアイコン

地図

〒080-0028
北海道帯広市西十八条南4丁目30−15
児童デイサービス 花咲か舎の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。