利用者の声一覧
通い始めた年齢 :
2歳
障害種別 :
発達障害
利用期間 :
2024-04 ~ 2025-03
25/03/31 14:06
プログラム内容
一回の療育の中で集団と個別プログラムを行います。子供の支援計画書の作成時に、言葉の発達を伸ばしたいと伝えていたので、集団と個別共に、語彙の習得、言葉で気持ちを伝える事を意識的に支援していただきました。
初めは一語文を先生に促してもらうことでやっと言えるものだったのが、支援を通じて徐々に二語文、三語文で伝える、さらに自分から要望を伝えるといった事ができるようになりました。
その時その時の子供の発達に合わせて細かく計画書を作成していただいたので、負担のない楽しい成長をする事ができるプログラムでした。
初めは一語文を先生に促してもらうことでやっと言えるものだったのが、支援を通じて徐々に二語文、三語文で伝える、さらに自分から要望を伝えるといった事ができるようになりました。
その時その時の子供の発達に合わせて細かく計画書を作成していただいたので、負担のない楽しい成長をする事ができるプログラムでした。
スタッフの対応
出来る部分は褒めて伸ばし、苦手なところは出来なくても大丈夫だよ。少しずつやっていこうね。と優しい言葉をかけてもらいました。
出来なければいけない等のプレッシャーは一切ありませんでした。
子供が何気なく発した言葉を拾い、遊びに繋げたり家庭での様子も聞いていただきました。
子供を細かく観察し、親が気づかないような良い部分や小さな成長を教えてもらうことも多かったです。
また困り事があった際は、個別で相談の時間を何度も設けていただき、不安感の解消に繋がりました。
良い部分のみで悪い部分が思いつかないくらい、素晴らしい先生ばかりで、通所させてもらい本当に感謝しています。
出来なければいけない等のプレッシャーは一切ありませんでした。
子供が何気なく発した言葉を拾い、遊びに繋げたり家庭での様子も聞いていただきました。
子供を細かく観察し、親が気づかないような良い部分や小さな成長を教えてもらうことも多かったです。
また困り事があった際は、個別で相談の時間を何度も設けていただき、不安感の解消に繋がりました。
良い部分のみで悪い部分が思いつかないくらい、素晴らしい先生ばかりで、通所させてもらい本当に感謝しています。
スタッフ一同
からの返信
心温まるお言葉をいただき、本当にありがとうございます。お子さまの成長を間近で見守ることができたこと、そしてその喜びを共に分かち合えたことは、私たちにとっても大きな幸せです。一語から二語、そして自ら気持ちを伝えられるようになったその歩みは、お子さまの努力とご家族の愛情の賜物です。これからも、安心して楽しく成長できる環境を大切にしながら、一人ひとりに寄り添った支援を続けてまいります。改めまして心のこもったお言葉をいただきありがとうございます。
25/04/04 13:31
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。