こんにちは。Gripキッズ馬橋校のおおたです😉
本日は、1月に1週間かけておこなった「避難訓練・防災学習」のご様子をご紹介します。
今回は、地震を想定した避難訓練をおこないました。
道路の危険なところなどを確認しながら、近くの小学校へ避難しています。
今回の防災学習では、災害時のトイレについて学びました。
普段何気なく使っているトイレ…
実は上水道と下水道の両方が整備されていないと、使うことができません。
〇✕クイズ形式で災害時のトイレについて学び、もしものときのために用意しておいたほうが良いものをみんなで考えています。
Gripキッズ馬橋校では3か月に1回避難訓練・防災学習をおこない、お子さんも職員ももしものときに適切に行動できるよう訓練しています。
特に、予定外のことに大きな不安を感じてしまうような特性をお持ちのお子さんは、繰り返し訓練することが大切です。
これからも定期的に避難訓練・防災学習をおこない、災害・防災への意識を高めてまいりたいと思います。
ありがとうございました!
避難訓練・防災学習
教室の毎日
25/02/01 15:41
