放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす

近隣駅: 本川越駅、川越市駅 / 〒350-0042 埼玉県川越市中原町2丁目12-5
24時間以内に31が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1905

利用者の声一覧
22/08/16 10:39
プログラム内容
歌や音楽が小さい時から好きで、通い始めました。初めは戸惑うこともありましたが、少しずつ慣れてきました。今までは『どこどこ行くよー』と言っても、言葉と場所の結びつきが難しかったのですが、最近になって、『お、と、は、ぴさん行くよー』と言うと、オープニングの曲を口ずさむようになりました。
スタッフの対応
音はぴさんを終え、帰ってからも家で機嫌良くすごすようになり、音楽療育が本人の成長に繋がっているなあと、日々感じています。

通い始めた年齢 : 6歳
障害種別 : 発達障害 知的障害
利用期間 : 2021-08 ~ 2022-01
22/01/26 23:10
プログラム内容
オープニングセッションでその日やる事の見通しをしっかり立てて下さり、内容は歌やリズムにのせて体を使うものから手遊び、パネルシアターなど、バラエティーに富んでいて、楽しんで取り組めています。普段なかなか集中が続かないのですが、音はぴでは出来る事が多く驚いています。
スタッフの対応
きめ細やかに対応して下さいます。
お名前は?に対して、名字が言えなかったのですが、相談したところ、フルネームで言えるようになりました。
その他
綺麗な施設で、本物の楽器がたくさんあり自由に触らせてもらえます。演奏は出来なくても、家にはない環境でいつも喜んで通っています。

通い始めた年齢 : 6歳
障害種別 : 発達障害
利用期間 : 2021-09 ~ 2022-01
22/01/23 11:00
プログラム内容
利用する前に2回の体験を受けました。親と一緒だと甘えて傍を離れずでしたが、場所と内容を少し理解できた上で始まったので、(年長ということもあり)1人参加は初めからスムーズでした。OT、STと別で受けてますが、音楽療育はまた別な力が備わり、生活に活きると思ってます。リズムに合わせた動き、歌唱の知識、鑑賞する力、集団行動でのルールやマナーなど。少しずつバランス良く取り入れているので毎回楽しく参加し、帰りがけ何やったか教えてくれるようになりました。
スタッフの対応
皆さんとても丁寧です。子どもへの声かけも優しい口調でして下さいます。
その他
換気の面では少し気になります。部屋は広くはないので、人数が多くなった時の感染予防対策はより必要かと思います。

今春より学校を介した送迎になるので、放課後等デーへの移行がスムーズに進むと良いなと思います。

通い始めた年齢 : 8歳
障害種別 : 発達障害 身体障害 知的障害
利用期間 : 2021-04 ~ 2021-12
21/12/19 17:53
プログラム内容
毎月、歌やパネルシアターが変わり子どもが楽しそうに通っています。
『おとはぴ便り』にある歌を歌ってあげると、聞いた歌とわかるようで食いつきが違います。
体幹がだいぶ強くなり、一人で動く際にふらつく事がなくなってきました。
次は、走る事とジャンプをお願いします。
スタッフの対応
細かく成長を見てくださり、学校だけでは解らなかった成長度合いが解ったりもするので助かっています。
その他
設備やスタッフについての点数が5点が満点であってますか?
設備やスタッフは、より充実してくれる事を願って4にさせて頂きました。
子どもは、和太鼓が好きなのであるとうれしいです。

通い始めた年齢 : 6歳
障害種別 : 発達障害 知的障害
利用期間 : 2021-05 ~ 2021-05
21/05/29 16:37
プログラム内容
体験会で楽しそうにしている娘を見て、すぐに通わせたいと思いました。通い出して数回ですが、「はぴねす行きたい」と言っています。以前にいくつか療育に通いましたが、嫌がって行かせるのが大変でしたが今は喜んで通えるので本当に嬉しいです。音楽の力と先生達の力ってすごいものだなと思っています。リトミックボールも楽しいみたいで家でもバランスボールをやりたがります。音楽に合わせて踊ったりすることも増えました。何よりもすぐに怒り出したりする頻度が減りました。すぐに癇癪を起こして疲弊していましたが、私の心の負担が減りました。
スタッフの対応
通う親の心の負担を軽減してくれます。何しろ娘は外出させることが大変なのですが、優しくお出迎え、寄り添ってくださるので行くのが楽しみになっています。
娘は味覚過敏があるのですが、おやつの味にも配慮してくださり本当に助かっています。
先生方ピアノが上手で、色々な曲を弾いてくださいます。帰ってからの家での様子も気にかけてくれ、私は心強いです。
主人もいいところが見つかって良かったと言っています。
24時間以内に31人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。