放課後等デイサービス

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1905
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす 音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす
住所
アクセス
障害種別
受入年齢
在籍スタッフ

支援
プログラム

電話番号
募集メッセージのアイコン 募集メッセージ

「音のはぴねす」では、音楽療育(リトミック・歌唱・ダンス等)を通して表現力・感受性の向上と心身の発達支援をテーマに掲げております♬コミュニケーション力、場面の切り替え、感覚統合と音楽のはたらきを基にした体操、言葉のトレーニングなど、様々なプログラムをご提供します。ぜひ体験にいらしてください!

支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす/プログラム内容
音楽活動を取り入れることで、集中力を効果的に高め、基本的な表現力、感受性、協調性の能力の向上を促すトレーニングをしています!苦手な事にもスタッフと繰り返し取り組み、学校での学習にもスムーズに参加できるよう、サポートしていきます。実際のプログラムの【リトミック】では、楽しく音楽と触れ合いながら、注意力・集中力といった日常生活で欠かすことのできない基本的な認知能力を養うことができます。【リズム体操】では、基本的なリズム感を養ううとともに、自由な表現を通じて積極性・創造性などお子様の自発性・個性を形成していきます。音のはぴねすでは、他にも多彩な音楽療育プログラムがございます。

スタッフの専門性・育成環境

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす/スタッフの専門性・育成環境
・音のはぴねすでは、小・中・高の教員免許(音楽)保持者、保育士・幼稚園教諭・介護福祉士、子どもと遊ぶこと、音楽が大好きなスタッフ、リトミック指導経験者、ピアノ講師経験者、小学校教員、保育園幼稚園勤務経験者、児童発達支援・放課後等デイサービスの経験のあるスタッフがいます。
・音楽を通じて喜び・達成感をみんなで共有できる支援を行います。
・音楽に【決して失敗はない】をモットーに支援させていただき、子どもたちの自信・達成感につなげます
・【~はダメ!】のようには、子どもたちには注意はせず、誘導し、気づいたら音楽活動に参加しているような声掛け・促しを致します。

その他

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす/その他
【音のはぴねす】では、音楽療育(リトミック・歌唱・ダンスetc...)を通して、お子様の表現力・感受性の向上と心身の発達支援をテーマに掲げております。

単に音楽を楽しむだけでなく、コミュニケーション力、場面の切り替え、感覚統合と音楽のはたらきを基にした体操、ことばのトレーニングなど、様々なプログラムをご提供いたします。

児童指導員(教員免許所持者)・保育士が豊かな経験と確かな知識で心と体と音楽で調和をはかり、お子様の持っている可能性を引き出す療育を行ってまいります。
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1905
利用者の声のアイコン

利用者の声

音楽に合わせて身体を動かすので頭を使うし、子どもも楽しく体験に参加できた。これから通所するので成長はまだわからないが、子どもはとても楽しみにしている。
25/07/29 11:27 公開
動画を送って下さり、参加している様子が見れてとっても嬉しかったです!
25/05/15 12:03 公開
利用者の声をもっと見る

ブログ

( 218件 )

たなばた☆彡

今年の夏は記録的な猛暑となり、ここ川越でも連日35度を超える暑さとなっております。 音はぴに来る子ども達も日に日にこんがりと焼けて、元気いっぱいに活動しています。 7月7日といえば、たなばた🌟 音はぴでは1週間前から当日まで、たなばたにちなんだプログラムを行いました。 たなばたのお話は探すとたくさんあるのですが、今回は子ども達に人気のネコのばけ子ちゃんが登場するたなばたのお話でした。 子ども達は実際に見た事のある笹の葉や短冊と、いったんもめんなど個性的な登場人物のやりとりに興味をもって鑑賞していました。 おなじみの「笹の葉 さらさら~」のたなばたさまのうたでは、普段は元気に歌う子ども達が自然と曲調にあった柔らかい声で歌っていました。 小さな頃から日本の美しい季節の行事にふれ、四季のうつりかわりを五感で感じられるよう、音はぴでも毎月のプログラムを意見を出し合ってプログラムをご用意しています☆ 8月は夏を感じるイベントが盛りだくさんです! お楽しみに♪ #0492279992 #音のはぴねす #音はぴコンサート #音楽好き #音楽療育 #音楽 #INSPIRE株式会社 #福祉 #ワンストップ支援 #放課後等デイサービス #児童発達支援 #発達障害 #発達ゆっくりさん #子育ての悩み #凸凹 #リトミック

音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす/たなばた☆彡
教室の毎日
25/07/09 19:22 公開
ブログをもっと見る

在籍するスタッフ

( 1件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねす/児童指導員
児童指導員
こんにちは。音のはぴねすでは、約10のプログラムを通して音楽療育を行います。音楽やお子様の支援に経験豊富なスタッフがおります。ぜひ、音のはぴねすのプログラムを体験してください。
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

【音のはぴねす】では、子どもたちに音楽を通して、達成感を味わい、それが自信となり、歌や楽器、体を動かすことをみんなで出来る喜びを感じられる音楽活動が実現できるよう、支援させていただきます。
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1905
地図のアイコン

地図

〒350-0042
埼玉県川越市中原町2丁目12-5
音楽特化型療育支援【多機能型】 音のはぴねすの地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
10:00〜19:00
09:00〜18:00
長期休暇
10:00〜19:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
電話番号
近隣駅

障害種別

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

料金
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1905
チェックアイコン

最近チェックした施設を検討しましょう

チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
27人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1905
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。