

住所
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
アクセス
若葉駅から257m
鶴ヶ島駅から1671m
障害種別
発達障害 知的障害
受入年齢
未就学 小学生 中学生 高校生
在籍スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育・預かり支援
電話番号
050-1808-2978
支援へのこだわり
プログラム内容

毎日違う活動プログラムをみんなで行っております。
みんなで一つの活動をすることでお友達と関ることができます。
みんなで楽しく活動に取り組めるように考えております。
みんなで一つの活動をすることでお友達と関ることができます。
みんなで楽しく活動に取り組めるように考えております。
スタッフの専門性・育成環境

障がい者支援施設に10年以上勤務をしていた管理者をはじめ、教員免許を所持している先生や、幼稚園の担任の先生をしていた先生、児童発達支援で個別療育を教えていた先生など指導員は全部で9名在籍しております。
研修はウィズ・ユー本部の研修会などに参加し、療育の質の向上に向けて日々勉強しております。
研修はウィズ・ユー本部の研修会などに参加し、療育の質の向上に向けて日々勉強しております。
その他

・若葉ウォークが歩いてすぐのところにあり、お買い物をするのに大変便利です。
・マクドナルドも歩いて7分くらいの所にあるので大変行きやすく、自分で注文し購入する経験を積むことが出来ます。
・駅が歩いて7分くらいの所にあります。電車を利用しての移動が大変便利です。
・公園が歩いて2分くらいのところにあります。
放課後や祝日の時間のある時には公園へ行き思いっきり身体を動かしてもらっております。
・HUGというシステムを導入しているので、保護者様に登録していただけると、その日のご利用の様子をコメントや写真付きで見ることができます。
・マクドナルドも歩いて7分くらいの所にあるので大変行きやすく、自分で注文し購入する経験を積むことが出来ます。
・駅が歩いて7分くらいの所にあります。電車を利用しての移動が大変便利です。
・公園が歩いて2分くらいのところにあります。
放課後や祝日の時間のある時には公園へ行き思いっきり身体を動かしてもらっております。
・HUGというシステムを導入しているので、保護者様に登録していただけると、その日のご利用の様子をコメントや写真付きで見ることができます。
ブログ
( 405件 )在籍するスタッフ
( 5件 )
保育士・幼稚園教諭・児童指導員

木村先生(きむらせんせい)
株式会社メディア・ライブラリー 代表取締役社長
⭕️経歴:京都大学工学部卒。総合商社日商岩井(現双日)勤務からキャリアを開始し、商社時代に担当であった米国データベース事業の日本国内法人を設立、その代表を12年勤めたのち当法人を設立。途中他社(鎌倉新書)での勤務の中で障害児童福祉を支援する公益財団法人の理事を経験。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?:公益財団法人つなぐいのち基金の理事を経験し、支援するだけでなく、自身でも障害児童福祉事業を行いたいと考え参画しました。
⭕️一言:障害児童福祉に対する思いを形にしていきたいと考えています。みなさんも一緒に活動に参加されませんか?
⭕️経歴:京都大学工学部卒。総合商社日商岩井(現双日)勤務からキャリアを開始し、商社時代に担当であった米国データベース事業の日本国内法人を設立、その代表を12年勤めたのち当法人を設立。途中他社(鎌倉新書)での勤務の中で障害児童福祉を支援する公益財団法人の理事を経験。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?:公益財団法人つなぐいのち基金の理事を経験し、支援するだけでなく、自身でも障害児童福祉事業を行いたいと考え参画しました。
⭕️一言:障害児童福祉に対する思いを形にしていきたいと考えています。みなさんも一緒に活動に参加されませんか?

小賀野先生(おがのせんせい)
⭕️管理者兼児童発達支援管理責任者
⭕️経歴
障害者支援施設に10年以上勤め、その後、様々な児童発達支援や放課後等デイサービスを経験し、今現在に至ります。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?
障害者施設で利用者さんをずっとみていて感じていたことなのですが、もっと小さい頃から色々な経験や療育を受けていたらもっとできていたことが増えていたのではないかと思い、早期療育が必要だと感じ、小さなお子さまの療育に携わりたいと思ったからです。
⭕️一言
得意なことは一緒に伸ばしていき、苦手なところも一緒に少しずつ克服していきましょう♪
⭕️経歴
障害者支援施設に10年以上勤め、その後、様々な児童発達支援や放課後等デイサービスを経験し、今現在に至ります。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?
障害者施設で利用者さんをずっとみていて感じていたことなのですが、もっと小さい頃から色々な経験や療育を受けていたらもっとできていたことが増えていたのではないかと思い、早期療育が必要だと感じ、小さなお子さまの療育に携わりたいと思ったからです。
⭕️一言
得意なことは一緒に伸ばしていき、苦手なところも一緒に少しずつ克服していきましょう♪

小西先生(こにしせんせい)
⭕️心理指導担当
小西(こにし)先生
⭕️保有資格
ケアストレスカウンセラー
チャイルドカウンセラー
子育て支援員
児童厚生二級指導員
⭕️経歴
臨床心理学科卒業後、一般企業に就職。退職後、子育てをしながら子どもに関わる仕事に就きたくて児童館や学童クラブでパートとして働きました。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?
児童館や学童クラブで様々な子どもたちに出会い、より深く関わり、子ども、ご家族に寄り添える事は出来ないだろうかと思い、このお仕事に就きました。
⭕️一言
私自身小学生男子2人の子育て奮闘中です。
気軽に話しかけてください🌟
小西(こにし)先生
⭕️保有資格
ケアストレスカウンセラー
チャイルドカウンセラー
子育て支援員
児童厚生二級指導員
⭕️経歴
臨床心理学科卒業後、一般企業に就職。退職後、子育てをしながら子どもに関わる仕事に就きたくて児童館や学童クラブでパートとして働きました。
⭕️このお仕事をしようと思ったきっかけは?
児童館や学童クラブで様々な子どもたちに出会い、より深く関わり、子ども、ご家族に寄り添える事は出来ないだろうかと思い、このお仕事に就きました。
⭕️一言
私自身小学生男子2人の子育て奮闘中です。
気軽に話しかけてください🌟
施設からひとこと
地図
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
お問合せ受付時間
受付時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
10:00〜17:00
10:00〜16:00
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報
住所
〒350-2201
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
埼玉県鶴ヶ島市富士見1-10-9栄和ビル1F
URL
電話番号
050-1808-2978
近隣駅
若葉駅・鶴ヶ島駅・坂戸駅・北坂戸駅
障害種別
発達障害・知的障害
受入年齢
未就学・小学生・中学生・高校生
在籍
スタッフ
保育士・幼稚園教諭・児童指導員
支援
プログラム
ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育・預かり支援
送迎サポート
鶴ヶ島市、坂戸市、川越市
当教室から20分圏内
当教室から20分圏内
料金
おやつ代、製作費などは実費で100円かかります。
その他、昼食を作って食べる際や外出や外食の際も実費が発生いたします。
その他、昼食を作って食べる際や外出や外食の際も実費が発生いたします。
現在の利用者
(障害別)
(障害別)
発達障害
現在の利用者
(年齢別)
(年齢別)
年中さん、年長さん、小学1年生~小学5年生のお子さまがご利用されています。
この施設のある都道府県から探す
【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
- 問い合わせに一部情報入力が不要
- お住まいの地域の施設情報が受け取れる
- コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。