こんにちは!
わくわくキッズルーム佐久平 保育士の関口です。
わくわくはいつも子どもたちの笑顔と笑い声が溢れ、毎日とっても楽しい空気が溢れています!
そんな中あえて、「小さな声で話してみる」活動をしました🤫
ももたろうチームと鬼に分かれ、ももたろう達は糸電話を使い伝言を伝える、鬼はそれを聞く為に耳をすませる…というものです👂
ももたろう達は鬼に聞かれずに正しく伝言を伝えたらクリア!
鬼はよーく耳をすませて、伝言を聞き取りスタッフに正しく伝えられたらクリア!
鬼に聞かれたらももたろうチームは負け、やり直しです。
糸電話はささやき声でも響くので小さな声でも充分ですが、早く伝えようとつい声が大きくなってしまう…
どのくらいの声なら鬼に聞かれずに伝えられるか、声の大きさを調節する練習になります。
また鬼の方は、しっかり集中して聞き取ろうとするため、「聴く」ことを意識出来るようになります。
こっそり伝えてしっかり聞き、ほかのチームの邪魔にならないよう静かに盛り上がりながら、みんながどんどん役を交代して挑戦しました✊
最後は綺麗にお片付けもして、小さな声でチームを解散しました☺️
わくわくキッズルームでは、身体の使い方や意識して欲しいことが自然と身につくような活動をしています。
ご見学・ご要望ございましたらお気軽にお問い合わせください。
糸電話で伝えよう
教室の毎日
25/07/02 10:28
