今月のアトリエは、ハロウィンに向けて🎃
モンスターのキーホルダーを作りました😈
ペットボトルのキャップを細かくカットした
パーツで作っていきます✂️😊
クッキングシートを置き、丸の枠の中に
好きな色を選んで、カットしたパーツを
入れていき形を整えていきます👌🏻
「あかいろにしようかな〜😃」
「くろもいれたらかっこいいな〜😎」
色んな色を混ぜてみたり🤔💭
配色を考えてパーツを選んでました🤗
その上からスタッフと一緒にアイロンを
ぎゅっと押し付けて熱でパーツを溶かします
「どんなかたちになるんだろう❓🤔」
「うまくいきますように〜😖」
冷ましてからシートを剥がして見ていると
パーツが溶け、素敵な柄ができていました‼️
色の違いを認識する力を育む、色の認識や
モノを集中して見る力を養う、集中力
パーツを指でつまむ、アイロンをかけるなど
指先を使う細かな作業を通して🤏🏻
手と目の協調性を養う事ができますね👀✨
どのような作品ができたのか
次回のブログでお見せしますね😉✨
きりんのあくびkidsふせ
モンスターのキーホルダーを作りました😈
ペットボトルのキャップを細かくカットした
パーツで作っていきます✂️😊
クッキングシートを置き、丸の枠の中に
好きな色を選んで、カットしたパーツを
入れていき形を整えていきます👌🏻
「あかいろにしようかな〜😃」
「くろもいれたらかっこいいな〜😎」
色んな色を混ぜてみたり🤔💭
配色を考えてパーツを選んでました🤗
その上からスタッフと一緒にアイロンを
ぎゅっと押し付けて熱でパーツを溶かします
「どんなかたちになるんだろう❓🤔」
「うまくいきますように〜😖」
冷ましてからシートを剥がして見ていると
パーツが溶け、素敵な柄ができていました‼️
色の違いを認識する力を育む、色の認識や
モノを集中して見る力を養う、集中力
パーツを指でつまむ、アイロンをかけるなど
指先を使う細かな作業を通して🤏🏻
手と目の協調性を養う事ができますね👀✨
どのような作品ができたのか
次回のブログでお見せしますね😉✨
きりんのあくびkidsふせ