みなさんこんにちは!!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
今年度も残り1ヶ月と半分を切りました!
みなさんはどうお過ごしでしょうか?( ^∀^)
こぱんはうすの子どもたちは進級、入園、入学という大きな一歩に緊張しながらも期待に胸を膨らませ、日々を過ごしています!!
さて、今回は先日行った「食育」のイベントについてご紹介したいと思います!!
コロナが緩和されてから感染に充分注意しながら再開し始めた「食育」のイベントですが、
今回は2月11日、祝日の【建国記念日】にイベントが開催されるということもあり、
日本という国ができたことを祝う意味も込めて
日本食である“おにぎり“と”お味噌汁“を作りました!!
おにぎりは簡単にできるように中に具材を入れるのではなく、混ぜ込みふりかけを使用しました!
王道の「しゃけ」「わかめ」「おかか」に加えて
「ししゃも」「わかな」「たらこ」など様々な味を用意しました!!
たくさんの種類があるので何味を食べようか子どもたちも悩んでいました(^^)
手を洗い消毒をして…いよいよおにぎり作りです!!
炊き上がったお米にふりかけを加え、しゃもじで丹精込めて混ぜ混ぜ混ぜ…
温かいお米とふりかけが混ざり、だんだんといい匂いがしてきました!!
「美味しそう〜」「これママがやってるの見てたよ!」「初めてまぜるよ!!」「僕が混ぜてるのはシャケだよ!」と嬉しそうな子どもたち!
その新鮮な反応が可愛らしくて大人たちはにやけてしまいました(o^^o)
混ぜ終わったご飯をラップに乗せて、、、握ります!!
力加減が難しかったり、なかなか三角形にならなかったりと苦戦する子どもたちでしたが、大人やお友達の動きを真似てみたり、大人が手を添えて一緒に握ってみたりして、素敵な体験ができましたね♪
また、
放デイのお兄さんお姉さんには自分のお腹と相談をして食べれる量を自分自身で考えてもらいました!
お家から持ってきているお弁当の量を考えたり、いつもどれくらいでおなかがいっぱいになるか思い出したりして、“自分で決めて作る”という経験をしました。
その結果大きなおにぎりをひとつ作るお友達もいれば、小さいおにぎりを2つ作るお友達もいたりと、個性豊かな可愛らしいおにぎりがたくさんできました🍙
そして、放デイのお兄さんお姉さんにはお味噌汁も作ってもらいました!
包丁やお鍋を使用するということもあり、子どもたちはいつにも増して先生のお話を真剣に聞いていました。お話や約束事を忘れずに、ひとつひとつの作業を丁寧に慎重にしている姿に成長を感じました。
豆腐を切って、お味噌をといて、わかめを入れて、ダシを入れて、味見して…ついに完成です!!!
「やっとできた〜」と子どもたちも達成感に満ちていました!
そしてみんなで『いただきます!』
「みてみて!こんなに大きいよ!」
「おかわりあるかなあ??」
「味噌汁のおかわりください!」
「他の味のおにぎりも食べてみたいなぁ」
「三角形にするの上手だね〜」
とお友達や大人と気持ちの共有をしながら美味しそうにモリモリ食べてくれました❤︎
白ごはんしか食べられないと言っていた子がペロリとふりかけおにぎりを完食したり、
食べたことなかった豆腐を食べられるようになった子がいたり、
苦手だけどせっかくだから一口頑張ってみようかなと味噌汁に挑戦する子がいたりと、
私たちの想像をはるかに超えてくれた子どもたち、、、
[みんながいるから頑張ってみる!]
[自分で作ったから食べてみたい!]
という前向きな気持ちになれるのが食育の良いところだとあらためて感じました♡
『みんなで作って、みんなで食べるとおいしいね』
という言葉がよく似合う素敵な時間になりました(*^^*)
次の食育も楽しみですね♡
最後まで読んでいただきありがとうございました!
おにぎりとお味噌汁を作ったよ!
その他のイベント
24/02/17 08:44