児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら岩槻教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(257件)
NEW

肝試し!

みなさんこんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 夏休みも後半に差し掛かりました🎐 毎日暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか? 今回は、夏にぴったりのイベント、「肝試し」についてご紹介させていただきます! 肝試しは、いつも児童発達支援の小さい子どもたちが使っているお部屋で行いました。 黒の模造紙を窓に貼り付け、お部屋を暗くし、可愛いオバケや少し怖いオバケの画像をお部屋にたくさん貼り付けることで、肝試しの雰囲気を作りました👻 いつもと違うお部屋の様子に、そっと足を踏み入れる子どもたち。2〜3人のペアになり、お部屋に入ってもらいました! 児童発達支援の子どもたちのときは、可愛いオバケ中心に、放課後等デイサービスの子どもたちのときは、少し怖いオバケにも登場してもらいました! 驚かせ役の先生にも、お面をつけて登場してもらいました!びっくりした様子の子どもたちも、大好きな先生だとわかるとすぐに笑顔になりました☺️ 暑い日が続いていますが、イベントを通して少しひんやりした気分を味わえたのではないかと思います。 残りわずかとなった夏休み、まだまだ楽しいイベントをたくさん用意してお待ちしております! 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/肝試し!
その他のイベント
25/08/14 16:57 公開
NEW

食育 ~カレーライスをつくろう~

みなさんこんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪ 毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち! さて、今回はスペシャルイベント「食育 〜カレーライスをつくろう〜」についてお話していきたいと思います!! 食育とは、子どもたちが健康な生活を送るための基礎となる「食を営む力」を育むことを目標に、食事や食に関わる活動を通して行われる教育のことを示します! それを踏まえて、 今回はカレーライスを作りました。 衛生面を考え、手洗いと消毒をした後、手袋をして取り組んでいます。 材料として、 ・にんじん ・玉ねぎ ・じゃがいも ・ウインナー の4つを使いました。 児童発達支援の子どもは、じゃがいもとウインナーを担当してもらいました(^-^) プラスチック包丁を使い、 大人と一緒に切ることを楽しんでいる子、や自分の力でやりたい子もいました◎ 放課後デイサービスの子どもは、にんじんと玉ねぎを担当してもらいました(*´꒳`*) 調理を始める前に包丁の持ち方などを確認してから、、 いざ調理をはじめると、しっかりとお話を聞き“猫の手”にして切ることができていました。 小さくきることや野菜の皮をむくことができると「せんせい、みてー!できたよ!!」と満足気に大人に教えてくれました♪ そのあともじっくり調理をし、みんなで作ったカレーライスの完成です!! 味の感想をきくと「おいしーい」と元気いっぱいに答えてくれました! とってもピカピカに食べ、大人に「たべたよ」とにこにこ笑顔で見せてくれましたよ◎ みんなで作って食べるとさらに美味しく感じますね♡ 次はどんな食育が待っているかな…お楽しみに! 最後までブログをご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/食育 ~カレーライスをつくろう~
その他のイベント
25/08/14 08:43 公開

おばけ退治したよ☆彡

みなさんこんにちは♪ いつもブログをご覧いただきありがとうございます☺ 今年の夏は暑いですね💦 毎日猛暑日が続き、各地で最高気温の記録が更新されてこの暑さはいつまで続くのでしょうね? 皆様も熱中症には、充分お気をつけくださいね。 さて今回は、ちょっとだけ涼しくなるようなイベント! 「おばけ退治」についてご紹介したいと思います👻 当日の製作課題として作った 「紙皿おばけ」や 前日までの自由遊びや課題のなかで ぬり絵をしたおばけを おばけコーナーに設置して おばけ退治を行いました! ぬり絵をしたおばけは、トイレットペーパーで吊るし 水鉄砲で撃ち落とします! 子ども達は狙いを定めて、おばけめがけて水鉄砲を撃ち おばけを撃ち落とすと ガッツポーズをして 喜んでいました! 紙皿おばけも、 年齢に合わせて水鉄砲や、割りばし鉄砲で撃ち落とし退治しました! 紙皿おばけが、倒れると 「やったー」と、またまた、大喜び♪ 児童発達支援の子供達も、 放課後等デイサービスの子供達も 大盛り上がりのイベントとなりました! 「おばけ製作」を通して 表現力や想像性を養い 「おばけ退治」では、 道具(水鉄砲や割りばし鉄砲)を使う際の手指操作を課題として 子どもたちは、楽しく取り組む事ができていました。 日々の生活や活動の中で 楽しく色々な経験を積み重ね 子供たちの成長に繋げる支援を行っていければと思っております。 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/おばけ退治したよ☆彡
その他のイベント
25/08/09 13:43 公開

8月の壁面製作

みなさんこんにちは。 いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 夏休みはいかがお過ごしでしょうか。 さて今回は「8月の壁面製作」のイベントを行いました。 ご紹介させていただきたいと思います! 壁面製作といえば月の初めにやっているイベントです! 季節のものや月のイベントによって今までも様々な壁面を製作してきました! 7月の壁面は、花火でした!🎆 今回は夏なので、海の生き物たちを選びフィンガーペイントで模様をつけました!☝️ 選べる海の動物はジンベイザメ、チンアナゴとヒトデ、タコの3種類からです!🦈⭐️🐙 模様つけると生き物たちは、個性的で生き生きとした素敵なものに仕上がりました! 製作してる様子はとてもみんなニコニコと取り組んでくれており、絵の具を指につける感触を楽しみながら行うことが出来ました! 作ったものはトイレ前の廊下に飾り、月末になるとみんなお家に持って帰ります! おともだちの作品を見ながら、「これすごいね〜」「おもしろい!」などという声も上がったりして、おともだちと関わるきっかけにもなりますね! 8月を入れてあと今年は残り5回の壁面製作ですが、どんなものを作るのか楽しみですね!🤭 最後までご覧いただきありがとうございました。 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、空きがあります。 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。 まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。 いつでも見学相談承っています!! ご連絡お待ちしています。 こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/8月の壁面製作
その他のイベント
25/08/01 17:11 公開

夏休みが始まったよ!

みなさんこんにちは! いつもブログをご覧いただきありがとうございます! 夏休みに入り、早くも1週間が経とうとしています! こぱんはうすさくら岩槻教室に通う子どもたちは、毎日朝から元気いっぱいに過ごしてくれています◎ 夏休みという子どもたちにとっては貴重なこの期間、、、夏ならではの思い出をたくさん作ってもらうために岩槻教室では8月のイベント力を入れております(^^) この場をお借りして、いくつかご紹介させていただきます♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【自由研究】 毎年夏休みに行っている、夏休みならではのイベントです! 今年行う内容はまだ検討中ですが、去年は塩と氷と牛乳を使って“アイスクリームを作る実験”をしました◎ 子どもたちもアイスが食べられると聞き、大盛り上がりをしたのを覚えています!笑 放デイのお友達は、なぜ固まるのか?なども考え、本当に自由研究をしているような時間になりました! 今年は何をしようかなぁ〜💭 【オバケ退治】 水鉄砲を使って吊るされているオバケを撃ち落とす室内でのイベントです! こちらのイベントも取り組み始めて3年目になりますが子どもたちから毎年大変人気のイベントになっています♪ 去年もなかなか落ちないオバケ達に、「もうちょっと!」「もう一回!」「負けるな負けるな!」「もっと右!」と子ども達同士で声援を送りあっていました◎ 【肝試し】 夏といえば肝試しですよね⭐︎ こちらはこぱんでは初めて取り組むイベントです! 早い段階から色々と試行錯誤をし、職員間で作戦を練っています!! ドキドキハラハラを楽しんでもらいつつ、イベントを通して“挑戦してみる気持ち”の背中を押す事ができたらいいなと思っています◎ 【縁日】 毎年恒例の縁日イベント! ヨーヨー釣りや、金魚すくい、ひもくじや、射的などのゲームからポップコーンやフランクフルト、アイスなど屋台も充実した一大イベントです(*^ω^*) 体験する機会も限られている“お祭り感”をここでぜひ味わって欲しいなと思い、取り組んでいるイベントです◎ 普段はなかなかできない店員さんとの《やりとり》を本物同様に体験できたりと、楽しみながら経験を積み重ねることができるいい機会だと思っています!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このほかにも、 【カレーライスを作ろう!】 【食育《バナナアイス》】 【うちわ製作】 【風鈴製作】 など、 夏らしいイベントもたくさんご用意しております♡ こぱんはうすさくら岩槻教室では、個別療育に加え、毎日集団でのイベントを行なっております。 体験、経験することで子どもたちへの成長につながっているんだと、日々実感しています。 今後ともイベントに力を入れつつ、たくさんの“たのしい“を提供していけたらと思っています! 最後までご覧いただきありがとうございました! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 児童発達支援、まだまだ子どもたちを募集しております! 様々な事業所があり、お探ししている方は迷われていることと思います! まずは、実際に見てもらうことが1番だと思うので、お気軽にご連絡ください◎ こぱんはうすさくら岩槻教室 048-749ー6077 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

こぱんはうすさくら岩槻教室/夏休みが始まったよ!
教室の毎日
25/07/26 17:19 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
13人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。