みなさんこんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
すっかり秋になり、肌寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
今回は、七五三製作のイベントについてご紹介させていただきます!
子どもたちに、「七五三ってなんのことか知ってる?」と聞くと、「着物を着る日!」「写真を撮る日!」などと様々な答えが返ってきました。
「七五三は、子どもの成長をお祝いする日で、そのお祝いに着物を着て写真を撮ったりお参りをしたりするよ。」と伝えると、興味を示してくれました!
今回のイベントでは、七五三のときにもらう千歳飴の袋を作りました。
まずは、顔の形に切られた画用紙に、絵を描いたりシールを貼ったりして顔を作ります。
それから、パーツを貼り付け、袋を作っていきます。
「七五三」と書かれた紙を袋に貼ってもらいましたが、中には「漢字でかけるよ!」と、得意気なお友達もいましたよ☺️
出来上がった袋は、お家に持ち帰りました。
こぱんはうすさくらに通う子どもたちの中には、七五三をこれから迎えるお友達もいれば、すでにお祝いを終えたお友達もいます。
これからどんなお兄さん、お姉さんに成長するのか、とても楽しみです✨
最後までご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
すっかり秋になり、肌寒い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
今回は、七五三製作のイベントについてご紹介させていただきます!
子どもたちに、「七五三ってなんのことか知ってる?」と聞くと、「着物を着る日!」「写真を撮る日!」などと様々な答えが返ってきました。
「七五三は、子どもの成長をお祝いする日で、そのお祝いに着物を着て写真を撮ったりお参りをしたりするよ。」と伝えると、興味を示してくれました!
今回のイベントでは、七五三のときにもらう千歳飴の袋を作りました。
まずは、顔の形に切られた画用紙に、絵を描いたりシールを貼ったりして顔を作ります。
それから、パーツを貼り付け、袋を作っていきます。
「七五三」と書かれた紙を袋に貼ってもらいましたが、中には「漢字でかけるよ!」と、得意気なお友達もいましたよ☺️
出来上がった袋は、お家に持ち帰りました。
こぱんはうすさくらに通う子どもたちの中には、七五三をこれから迎えるお友達もいれば、すでにお祝いを終えたお友達もいます。
これからどんなお兄さん、お姉さんに成長するのか、とても楽しみです✨
最後までご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆