児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら岩槻教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

「嫌い!」

みなさんこんにちは!!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

今日はある日の、
子どもとのやりとりを紹介したいと思います。


「先生なんて嫌いだ!」と突然、
ある子から言われてしまいました。

驚きながらも、その言葉の意味を考えてみました。


その子は、
自由遊びの中でお友達がボールで楽しそうに遊んでいるのを見つけ、「一緒に遊びたい」という気持ちから、近寄ってボールをお友達から取ってしまいました。

決して悪気はなく、「一緒に楽しみたい」という気持ちだったようです。

しかし、突然ボールを奪われたお友達からしてみると、嫌な気持ちになり、奪い返されて怒られてしまったようでした。

その反応をよく理解できていない彼は、「一緒に遊んでくれない。」と怒って、八つ当たりするかのように、
先生の元へきて「嫌い!」と叫んだのでした。

「先生のことが嫌い」という意味ではなく、
「どうしてお友達に気持ちが伝わらないんだ、助けて先生」という意味かのかなと受け取りました。

落ち着く時間を作ってから、再び、先生と一緒にお友達に声をかけに行きました。



こぱんには、ストレートに言葉を表現するのが苦手なお子さんがいます。

時には攻撃的な言葉も、その本意をよく見極め、声をかけていきたいと思います。

また、小さいお子さんだと特に言葉にもならない機嫌の悪さなどもよくみられます。


コミュニケーションの支援について、
子どもの本当の気持ちはなんなのか、よく考えながら関わっていきたいなと気付くやり取りでした。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
61人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。