児童発達支援事業所

こぱんはうすさくら岩槻教室のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください

できた!の笑顔

「うちの子、他の子よりできないことが多くて…ちゃんとやっていけるのかな」
そんなふうに話してくださる保護者の方は少なくありません。

最初は、座っているのもむずかしかったり、歩行が不安定だったり、学習に集中するのが難しかったり…。
できないことが多く見える時期は、きっとたくさんの不安や心配があるのだと思います。

でも、子どもたちはそれぞれのペースで、少しずつ変わっていきます。
ある子は、時間をかけて自分の足で立ち上がり、数歩を踏み出せるようになりました。
またある子は、にぎやかな集団の中にいるのが苦手だったけれど、絵本の時間に自分からマットに座って、最後まで楽しんでくれました。
学習がなかなか続かなかった子が、ある日、プリントを一枚やりきって、「できた!」と笑顔で見せてくれたこともありました。

そんなひとつひとつの「できた」は、子どもたち自身にとってもうれしい経験になります。
「がんばったね」と声をかけると、少し照れたような、でも誇らしそうな表情を見せてくれることがあります。
その表情に、私たちもいつも元気をもらっています。

できるようになるまでには、それぞれ違った時間がかかります。
うまくいかない日もあれば、なかなか変化が見えない時期もあります。
でも、どの子にも「その子なりのタイミング」があると、日々の関わりの中で感じています。

私たちは、特別なことはできませんが、子どもたちの「ちょっとできた」「今日はここまでできたね」を一緒に喜べる存在でありたいと思っています。


子育ての中で、不安になることはたくさんあると思います。
私たちも、迷いながら、悩みながら、それでも子どもたちの笑顔を大切に、日々を過ごしています。
「うちの子、どうなんだろう…」と感じたときは、いつでも気軽にお話ししにきてくださいね。
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1385
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
19人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1385

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。