
みなさんこんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち!
さて、今回はスペシャルイベント「食育 〜カレーライスをつくろう〜」についてお話していきたいと思います!!
食育とは、子どもたちが健康な生活を送るための基礎となる「食を営む力」を育むことを目標に、食事や食に関わる活動を通して行われる教育のことを示します!
それを踏まえて、
今回はカレーライスを作りました。
衛生面を考え、手洗いと消毒をした後、手袋をして取り組んでいます。
材料として、
・にんじん
・玉ねぎ
・じゃがいも
・ウインナー
の4つを使いました。
児童発達支援の子どもは、じゃがいもとウインナーを担当してもらいました(^-^)
プラスチック包丁を使い、
大人と一緒に切ることを楽しんでいる子、や自分の力でやりたい子もいました◎
放課後デイサービスの子どもは、にんじんと玉ねぎを担当してもらいました(*´꒳`*)
調理を始める前に包丁の持ち方などを確認してから、、
いざ調理をはじめると、しっかりとお話を聞き“猫の手”にして切ることができていました。
小さくきることや野菜の皮をむくことができると「せんせい、みてー!できたよ!!」と満足気に大人に教えてくれました♪
そのあともじっくり調理をし、みんなで作ったカレーライスの完成です!!
味の感想をきくと「おいしーい」と元気いっぱいに答えてくれました!
とってもピカピカに食べ、大人に「たべたよ」とにこにこ笑顔で見せてくれましたよ◎
みんなで作って食べるとさらに美味しく感じますね♡
次はどんな食育が待っているかな…お楽しみに!
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
いつもブログをご覧いただきありがとうございます♪
毎日晴れ渡る青空の下、伸び伸びと過ごしている子どもたち!
さて、今回はスペシャルイベント「食育 〜カレーライスをつくろう〜」についてお話していきたいと思います!!
食育とは、子どもたちが健康な生活を送るための基礎となる「食を営む力」を育むことを目標に、食事や食に関わる活動を通して行われる教育のことを示します!
それを踏まえて、
今回はカレーライスを作りました。
衛生面を考え、手洗いと消毒をした後、手袋をして取り組んでいます。
材料として、
・にんじん
・玉ねぎ
・じゃがいも
・ウインナー
の4つを使いました。
児童発達支援の子どもは、じゃがいもとウインナーを担当してもらいました(^-^)
プラスチック包丁を使い、
大人と一緒に切ることを楽しんでいる子、や自分の力でやりたい子もいました◎
放課後デイサービスの子どもは、にんじんと玉ねぎを担当してもらいました(*´꒳`*)
調理を始める前に包丁の持ち方などを確認してから、、
いざ調理をはじめると、しっかりとお話を聞き“猫の手”にして切ることができていました。
小さくきることや野菜の皮をむくことができると「せんせい、みてー!できたよ!!」と満足気に大人に教えてくれました♪
そのあともじっくり調理をし、みんなで作ったカレーライスの完成です!!
味の感想をきくと「おいしーい」と元気いっぱいに答えてくれました!
とってもピカピカに食べ、大人に「たべたよ」とにこにこ笑顔で見せてくれましたよ◎
みんなで作って食べるとさらに美味しく感じますね♡
次はどんな食育が待っているかな…お楽しみに!
最後までブログをご覧いただきありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
児童発達支援、空きがあります。
様々な事業所があり、お探ししている方は迷われているかと思います。
まずは、実際に見てもらうことが1番かなと思います。
いつでも見学相談承っています!!
ご連絡お待ちしています。
こぱんはうすさくら岩槻教室
048-749ー6077
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆