今回の集団プログラムは「AEDについて」です。
①「AED」とはどういう機械なのか
②「AED」はどこに設置しているのか
③どういうときに使用するのか
④使用する際に危険なことは何なのか
これら4つを説明して、理解した後で「阪神久寿川駅」まで実際に見に行きました!
事前の下見に見に行って気づいたことがAEDが改札の中にあったこと、そして駅員さんが不在だったことだった場合にどうするのか。という点だったためこのような場面ではどう対応すべきなのかを一緒に考えながら学習しました!
らいふ久寿川の集団プログラムはゲーム感覚で他児と関わるだけでなく、社会性を身に着ける学習も取り組んでいます!
集団療育*
教室の毎日
25/01/29 18:56
