児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

LITALICOジュニア行徳教室のブログ一覧

近隣駅: 行徳駅、妙典駅 / 〒272-0133 千葉県市川市行徳駅前1丁目13-4 小林ビル 2F
24時間以内に20が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3198-9061

どこを塗ればいいのか分かる! 「カンカンぬりえ」

教室の毎日
こんにちは!LITALICOジュニア行徳教室です。

ぬりえをさせてあげたいけれど、なぐり書きになってしまう。少し塗って終わってしまう。なんてお悩みはありませんか?
ということで、本日は『ぬりえ』を使用したプログラムについて、一部紹介を致します!

その名も「カンカンぬりえ」
このカンカンぬりえでは、「枠」の意識を得ることが目的です。
クレヨンがぬりえ型枠にあたることにより、手や腕に「枠」にあたる感覚が伝わります。その感覚を得ることで徐々に枠と枠以外(塗る場所と塗らない場所)があることが分かるようになり、ぬりえ型のない通常のぬりえでも、枠の中へ的を絞って塗ることができるようになります。

こんなお子さまにおすすめです!
「枠の中を塗る」という意識がなく、ぬりえをしてもどこを塗ればいいのか
を理解できず殴り書きのようになってしまう。

手順
①プリントとぬりえ型を固定する
プリント内の枠 ( プリントにはあらかじめ下絵が印刷されています ) と、
ぬりえ型の切り抜いた部分が重なるように配置し、レバークリップや手で
固定します。
②枠の中を塗る
・プリント内の左上にある「色指定」を確認し、指定された色のクレヨンをお子さまに渡す(お子さまに合わせて、好きな色でも可)
・枠へ注視を促し、中を塗るように指示
・きれいに塗りつぶせるまで、力加減や手の動かし方などに注意し、声かけをする
③ぬりえ型をはずす
・枠の中がきれいに塗りつぶせたら、レバークリップ、もしくは手をはずしプリントからぬりえ型をはずす
・完成したイラストを見て、お子さまと一緒に感動する!!

指導内で使用しているものを見本に、お家でも厚い段ボールなどを使って、丸や四角に切り抜いた「ぬりえ型」を作ることもできます。

LITALICOジュニアのオリジナル教材は、現在1万点以上もあります。
お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう、指導員が毎回計画を立て、より「心に火をつける」ことができる教材を選んで使用しています。
楽しみながら、お子さまの出来ることを一緒に増やしていきましょう!

◆2023年度 ご利用者さま募集!
LITALICOジュニア行徳教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。
興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。
24時間以内に20人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。