放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

放課後等デイサービスFit'sのブログ一覧

近隣駅: 一社駅、上社駅 / 〒465-0063 愛知県名古屋市名東区新宿1丁目177
24時間以内に11が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3164-0779

3月19日 万華鏡&カレンダー作り!&PTの運動ゲーム♪

教室の毎日
こんにちは!
放課後等デイサービスFit'sのとも先生です(*^^*)

今日は土曜日!
ということでイベント盛り沢山\(^o^)/

朝から各々個別学習を終えたら朝の会!
土曜日はラジオ体操も行います。
しっかり身体ほぐして、気持ちもシャキッと目覚めたかな?(^o^)

午前中は【万華鏡作り】
身の回りにあるもので、簡単に万華鏡を作っちゃおう!

ペットボトル・トイレットペーパーの芯・画用紙・ラップ・輪ゴム・銀色折り紙

「え?万華鏡って作れるの?」
「それだけで?」

子ども達も早く作りたくてウズウズ。
それでもきちんと最後まで先生の話を聞きます。
偉いね!

さっそく作ってみよう(^^)

ペットボトルに色を塗ってカラフルにしたあとは、小さく切って、オーブントースターで焼くと…
どんどん小さく小さくなっていきます。
それを不思議そうにジーーと見つめる子ども達。
これは万華鏡のキラキラする為のビーズになります!みんな出来上がって嬉しそう♪

先生に作り方を教えてもらった子が、次はお友だちに教えてあげます。
そして教えてもらった子は、また別のお友だちに教えてあげます。
そうすると自然と先生が居なくても、友だち同士でやりとりが出来るようになります(^^)

《教える》というのは、相手に分かりやすいように言葉を選んで話したり、自分も教えることでもっと理解したり、良い事だらけなんですよね☆

万華鏡の出来上がり☆
みんなそれぞれ違った模様や、見え方があり、まさに世界一つだけの自分だけの万華鏡となりました!
作りながらも人に教えることで作り方もバッチリ覚えたようで「帰ったら弟や妹に教えてあげる!」と言っていた子が沢山いました(^^)

午後は理学療法士の先生発案、【宝取りゲーム】!
中央にボールを数個置いて、その周りに4箇所カラーコーンを用意、4人でボールを取り合い自分のカラーコーンに乗せます。相手のカラーコーンのボールを取ってもOK。
1番早く4個のカラーコーンに全部ボールを乗せれた子の勝ち!

◎ボールをいち早く運ぶための瞬発力
◎相手の動き、ボールの位置を確認するための観察力と動体視力
◎最後まで諦めず取りに行く持久力

一つのゲームで様々な力が必要となります!
楽しみながら出来るということが素晴らしいですね☆

みんなすごい!最初は全然ボールを取れなかった子も回数を重ねる度にスキルアップ!
一人一回は勝つことが出来ていました!

Fit'sでは理学療法士のスタッフにより、運動療育も子ども達が楽しめるような一工夫で行っています(^^)

午後は【年度カレンダー作り】!
実はFit'sには日めくりカレンダーはあるけど、月カレンダーはありません。
なので作っちゃおう!
買うのではなく、作っちゃうところがFit'sの良いトコロ(笑)

子ども会議で誰が何月を作るのか話し合い、決まったらさっそくカレンダー作りスタート!

子ども達の個性が垣間見える瞬間ですね!
日付を一色ずつカラフルに描く子、一色でシンプルに描く子、英語を取り入れる子、様々で面白い(^^)

出来上がったカレンダーは最後にみんなの前で発表。頑張ったところ、見てほしいポイントなど伝えます!
1ヶ月ごとにワクワクのある、まさに!世界で一つだけのオリジナルカレンダーの出来上がりです\(^o^)/

来月からカレンダーを使うのが楽しみな子ども達とスタッフです☆
それではまた〜

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。