こんにちは!
放課後等デイサービスFit'sのとも先生です(*^^*)
今日は語呂合わせで【よ(4)い(1)み(3)ずの日】!
浄水器の日でもあるそうです(^^)
と、いうことで!
ろ過装置を作ってみよう〜\(^o^)/
今日のろ過装置は【身の回りにあるもの・家にあるもの】で作ることをテーマにしました。
【ろ過】という言葉を聞いたことがある子ども達もいましたが、【作り方】を知っている子はほとんどいなくて、みんな興味津々!
目をキラキラさせながら先生の話を聞いていました。
○ペットボトル
○マスク
○砂
○小石
○大きな石
○キッチンペーパー
(↑色々と作り方はありますが、テーマにそって、家にあるもの、すぐに用意できるもの、で作ります)
今日は思考力の向上のため、あえてすぐに答えは教えず子ども達に作り方を考えてもらいました。
そうすると
「この石はここかな」
「石いっぱいいれるんじゃない?」
「キッチンペーパーは濡れたら拭くためじゃない?」
色々と試行錯誤している姿が見られました。
自分の考えを伝えたり、相手の考えを聞いたり、このやりとりもSSTに繋がりますね。
しばらくすると「先生〜わかんない!教えて!」笑
でもしっかり自分たちで考えられたね(^^)
最後は先生と一緒に作っていきました。
いざ実験!
泥水をろ過装置に流し込んでいきます。
どうなるんだろう、とみんなジーっと水の流れを見つめます。
泥水はろ過装置の中をチョロチョロ流れていき…
なんと!汚れが取れた透明の水が出できた!
これには子ども達だけではなく、先生たちも「おー!!」と大興奮でした☆
大成功\(^o^)/
子ども達も嬉しいようで、何度も泥水を入れては、ろ過を試していました。
今日の成功体験や達成感はきっと子ども達の自信に繋がります♪中には、今日のろ過装置を持って帰って家でもやってみたい、という子もいました。
明日は雨だから、雨水でやってみようかな?という子も(^^)
思考力だけでなく、探求心や挑戦心の向上にも繋がる活動となりました(^^)
4月13日 手作りろ過装置!キレイな水が出来るかな?
教室の毎日
22/04/14 13:17