『SST~DAY2~』
教室の毎日
25/05/14 07:42

今日のさくらぼタイムもSST!
こどもたちもスタッフも学びになる時間です
^^
昨日のテーマ【嘘をつくこと】からヒントをもらい、今日は物語からみんなだったらどう思う??と話を広げていきました。
低学年は
「オオカミ少年」の物語。
(あらすじは昨日のブログを参考にしてくださいね✨)
☆うそばかりつく少年とみんなはお友達になりたいかな?
☆うそばかりついていると、みんなに信じてもらえなくなって(みんなが嫌になって)、お友だちがいなくなってしまうね。。
などみんなで話しました。
高学年は
「金の斧 銀の斧」の物語。
~木こりが川のそばで木を切っていると、自分の鉄のおのが泉に落ちてしまった。
すると女神が現れて木こりが落としたのは金の斧か銀の斧かたずねると、正直にどちらでもないと答えた。すると女神はすべての斧を木こりに渡した。
それをみていた欲張り男が金の斧をもらおうしたが、女神に欲張ろうとしてうそをついたことを見抜かれてしまい何ももらえなかった。
~というあらすじ。
☆みんなが鉄の斧を落とした木こりだったらどうする?
☆みんなは欲張り男と仲良くしたい?
などの問いかけに対して沢山意見があがり、スタッフも一緒に考えました。
.*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ .゚・*..*・゚ °・*:.。.°・
自分の意見や気持ちをのびのびと発言できる場がある時間、考える時間、自分の心に落とし込む時間はとても大切で有意義な時間だなと感じます。
今日も学びの時間となりました!