放課後等デイサービス
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

さくだいらキッズらぼ岩村田教室のブログ一覧

近隣駅: 岩村田駅、佐久平駅 / 〒385-0022 長野県佐久市岩村田5037‐10 YORIビル1-A号室

ぼでぃすきーま♪

教室の毎日
みなさんこんにちは!さくだいらキッズらぼ岩村田教室です!

今日のさくらぼタイムは昨日に引き続きボディパーカッションを使用した活動です!

ボディ(体)とパーカッション(打楽器)というとおり

自分の身体を叩いて音を出す活動です!
ただ音を出すだけでなく、曲に合わせてダンスのように体を動かして楽しみます!

リズムに乗って体を動かすだけで子供も大人も気軽に楽しむ事ができる活動です!

また、このように自分の身体を叩いたり、触ったり、ストレッチしたりする活動は子供のボディスキーマを養う効果があります♪

タイトルにも書きましたボディスキーマとは日本語では「身体図式」と言われるものです!

身体図式とは
脳が「自分の身体の位置や動き」を理解し、調整するための、内的な身体マップのようなものです!
この能力が養われていると自分の身体が「どのような状態にあるか」「どのような動きが可能か」が分かるようになってきます!

例えば「どこかに体をぶつけてあざを作ってしまう」「人とぶつかってしまう」「何もないところで転んでしまう」という経験はありませんか??

その原因はもしかしたら「身体図式」にある!…可能性があります!

自分の身体がどこまで伸びていて、今どの位置にあって、どうやって動くのか…

何てことを考えながら生活している人はいませんよね

今回のボディパーカッションやダンスのほかに

「粘土・スライム」「お料理」「砂遊び」など触覚を取り入れたもの

「ゴムとび」「ハイハイ・しゃがみ歩き」「ジャングルジムの中で遊ぶ」など空間と自分の身体を合わせる遊び

「平均台」「ケンケン」などのバランス感覚遊び

これらも身体図式を養うのに効果のある遊びと言われています♪

「身体図式」なんて言うと難しく聞こえますが、手軽にできる遊びもたくさんありますので、気になる方は普段の遊びの中に取り入れてみるのもいいかもしれませんね♪

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。