児童発達支援事業所
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ナーシングプラス有松校のブログ一覧

近隣駅: 有松駅、左京山駅 / 〒458-0902 愛知県名古屋市緑区有松三丁山584番地2階

【言葉のお話】関わり方の基本

教室の毎日
こんにちは!ナーシングプラス有松校言語聴覚士の伊藤です(*'▽')

本日は言葉のお話です。

みなさまはお子様の「言葉の力」を伸ばしたい!と思った時、支援の仕方としてまずは何を思い浮かべますか?
とりあえずたくさん言葉を聞かせてあげる、正しい言葉遣いに言い直させる、「言葉のシャワー」なんて言葉もあるし...

もちろんどれも間違いではありません!ですが、かける言葉は多ければ多いほどいいわけではないんです。

ここでひとつご紹介。大人の基本姿勢『SOUL』を意識してみましょう!

S:silence(静かに見守る)
O:observation (観察する)
U:understanding (理解する)
L:listening (傾聴する)

これは発達に遅れのあるお子様への関わり方や声掛けの手法である『インリアルアプローチ』内で紹介されている文言です。もちろん障害の有無に関わらず、お子様全般への関わり方として支持されている考え方です。

S→子どもが主体的に行動するまで待つこれは〇〇でしょ!と急かしたりは×
O→子どもの表情、視線、指差しなど観察し伝達意図を想像する
U→ 子供のコミュニケーションの問題点を理解し、援助法を考える
L→ 子どもの言葉、サインに耳を傾ける

正解を教えたい気持ちをグッと抑えて...子どもが何を伝えたいのか考える数秒を作ることを意識する。それだけでもコミュニケーションの仕方が良い方向に変わるはずです。

より適切な関わり方を知り、言葉の力を伸ばしましょう♪

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。