
冬の寒さが、だんだんと本格的になってきましたね。
北風も吹いて、時々雪もちらつく時も。
さて、3日前は・・・。
子どもたちの大好きなサンタクロースがやってくる、
12月25日でしたね。
いちばん星でも子どもたちの会話が
いつも以上に、弾みます。
「〇〇を持ってきてもらった!」
「〇〇があったよ!」と、
話す姿があちらこちらで見られ、
職員に嬉しさをしっかり表現してくれていました。
嬉しそうな表情の子どもたちを見ていると、
本当に幸せな気持ちになりますね。
いちばん星では、子どもたちも冬休みに入り、
沢山の宿題を持ってきています。
中には、『体力作り』の宿題もあり、
「俺も縄跳びせんといけん!」
といちばん星の駐車場で
あやとびや交差とびに
励む子どももいます!!
そして、なんと!
もうほとんどの宿題が終わってる子も。
平日とは違い、休みの期間は
施設での活動時間が長いです。
なので、午前中はしっかり学校の宿題に取り組み、
午後からは、製作や、パソコンをしたり、
友だちとたっぷり遊んで、この冬休みを
有意義な時間にしていきたいと思います。
北風も吹いて、時々雪もちらつく時も。
さて、3日前は・・・。
子どもたちの大好きなサンタクロースがやってくる、
12月25日でしたね。
いちばん星でも子どもたちの会話が
いつも以上に、弾みます。
「〇〇を持ってきてもらった!」
「〇〇があったよ!」と、
話す姿があちらこちらで見られ、
職員に嬉しさをしっかり表現してくれていました。
嬉しそうな表情の子どもたちを見ていると、
本当に幸せな気持ちになりますね。
いちばん星では、子どもたちも冬休みに入り、
沢山の宿題を持ってきています。
中には、『体力作り』の宿題もあり、
「俺も縄跳びせんといけん!」
といちばん星の駐車場で
あやとびや交差とびに
励む子どももいます!!
そして、なんと!
もうほとんどの宿題が終わってる子も。
平日とは違い、休みの期間は
施設での活動時間が長いです。
なので、午前中はしっかり学校の宿題に取り組み、
午後からは、製作や、パソコンをしたり、
友だちとたっぷり遊んで、この冬休みを
有意義な時間にしていきたいと思います。