アネラの子たちの中には自立課題が大好きな子がたくさんいます。
そんな自立課題とはどんなものなのか。
今日はそんな様子を一部ではありますが、お伝えできればと思います。
自立課題はその子にあった課題を職員が用意するところから始まります。
その子の能力や特性、好みなどを考慮して用意します。
まずはこちら!
こちらの子は字が読めるので、文字による説明が含まれた課題に取り組んでいます。
またトランプという似たカードを分別する内容で、カードの情報をしっかりと読み取る力が求められます。
こうした作業を通して、情報を読み取って仕分ける力のスキルアップにつながります
続いてはこちら!
こちらは封筒に便せんを入れ込んでいく作業です。
簡単なようですが、封筒の扱い方は器用さが求められます。口が大きくは開かず、手を離せば閉じてしまうため、両手で別の作業を同時にする力が求められます。
つづいてはこちら!
こちらはまた別の子です。
白と黒の綿棒を列で分けて差し込んでいく作業です。
こちらの子は文字を読む力が弱く、手先の不器用さがあるため、こうした見てわかるもので手先の練習になるものに取り組んでいます。
今日ご紹介した二人とも自立課題が大好き
その理由としてはいくつか考えられますが、
①自信を持って取り組めること
②誰かに指示を受けなくても自分でわかって取り組めること
この二つが大きいのだと思います。
楽しい作業を通して認知力、手先の器用さ、休憩を含めた一連の作業に取り組む力などの向上が図れます!
プログラムではセルフプログラム、プログラミング、お金と時計に取り組みました!
読んでいただきありがとうございました!
自立課題が楽しい!
教室の毎日
22/11/11 10:25