今日は自立課題の日
どんな様子で取り組んでいるのかをお伝えしていきたいと思います。
まずは一年生のこちらの子。
最近ではアネラの流れもずいぶんと覚え、自立課題もチャレンジ要素のある内容に取り組み始めています。
この写真の課題は力の入れ具合がポイント!
少し力を入れ過ぎてしまうと並べた石が崩れてしまいます。
この写真の前に一度崩れてしまったのですが、気持ちを乱すことなく取り組みなおしているところです。
すごい集中力
続いてはこちらの男の子。
実は最近自立課題にデビューしました
始める前は不安そうな様子もありましたが、いざやってみると・・・。
すべての課題を終えた後に話しかけると「毎回これでいいよ!」と教えてくれました
ご自宅に帰ってからも「(自立課題は)僕の役に立つと思うんだ!」と保護者様にお伝えしていたそうです。
変化が苦手、初めてのことが苦手なお子様にも、徹底的に構造化された自立課題は取り組みやすく、自己達成感の得られるものであることを改めて実感しました。
最後はこちらの子。
繊細な作業に取り組んでいるところです。
この課題はS字フックをつなげてぶら下げていく作業で、下に行けば行くほど少し触れただけで連なったフックが揺れてしまいうまくつなげることが難しくなります。
かといってもう片方の手で揺れを止めようとするとこれまでつなげたフックがはずれてしまうこともよくあります。
ポイントは片手で新しく掛けるフックを持ち、余分なところにぶつけないようにそっとはめていくこと。
この課題をやり始めたころは苦戦していましたが、ずいぶんと上手になってきました。
それもそのはず。
この子は難しい課題が大好き
簡単すぎる課題を用意してしまうとご機嫌がわるくなってしまいます
難しいチャレンジを繰り返して日々頑張っているので成長も大きいです!!
今日は三者三様の自立課題をお伝えいたしました。
読んでいただきありがとうございました!
三者三様の自立課題
教室の毎日
23/06/02 10:05