こんにちは!
SEDスクール朝霞駅前です。
当スクールでは毎月、季節にちなんだ活動や1つのテーマに沿った活動を取り入れております。
2月は「節分ウィーク」
①まずは、鬼の仮面をかぶった先生にボールを投げて鬼退治!
狙って投げる力やみんなで協力する力を育みます。
鬼にビックリするお子さんも、最後は勇敢にボールを投げることができました。
②鬼を退治した後は、絵本でのり巻きの作り方を学びます。穴子やかんぴょうなどの見慣れない具材にも興味津々。絵本を見ながら数の確認や、巻く・切る・食べるの模倣も行いました。
③最後は「恵方巻」のお制作。
海苔は画用紙、ごはんはプチプチ緩衝材、具材は折り紙を巻いたものを使います。
絵本のおかげで恵方巻のイメージはバッチリ!
お店屋さんに具材をもらいに行ったり、挙手して欲しい具材を先生に伝えたりなど、お子さんの課題に合わせながら取り組み方を変えました。
巻く作業は最難関。具材が飛び出してしまうお子さんもいましたが、先生がフォローしながら完成させることができました。
④最後は今年の恵方「西南西」を向きながら食べる真似をしました。笑いそうになりながらも、黙って食べる真似をすることができました。
3月は「新聞ウィーク」を実施予定です。
新聞を使ったトンネル遊びやお製作を行います。
★ご利用者さま募集!
家庭や園での困りごと等、些細なことでも相談したいことがございましたら、お気軽にお電話ください。
現在、平日の午前中を中心にご案内可能です。
ご見学、体験なども随時受付中ですので、ご連絡お待ちしております。
節分ウィーク
教室の毎日
25/02/19 11:42
