児童発達支援事業所
  • 空きあり

マイステージひまわり西九条のブログ一覧

近隣駅: 西九条駅、千鳥橋駅 / 〒554-0012 大阪府大阪市此花区西九条2丁目4番3号レクシア西九条1階
24時間以内に1が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3085-3031

「身体知」を理解して、発達支援を進める大切さ☺️

マイステージひまわり🌻
おはようございます!
今週から見学、内覧、体験、相談会実施中です☺️
来週にはミニセミナーと見学会も実施‼️
くわしくはブログをチェックしてください〜

ということで!
大阪の西九条駅前で10月オープン予定の
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタ(旦那)です😄

ブログを読んでくださっている方は
「身体知」という考えを知っておられますか??
これは運動領域の支援からの考え方ですが
コミュニケーションが難しい場合には
有効とされていますので

「いうことを聞いてくれない」
「こだわりがある」
「運動が苦手」
「動作がうまくできていない」
など課題があるときには
ぜひ詳しく勉強してみることも
大切だと思っています😆

そもそも「身体知」は誰にでもあり
例えば、✅自転車に乗る🚴‍♀️
という行為は普段何気なくやっていますが
説明するとなると
1、バランスを取る
2、椅子に座る
3、ペダルを漕ぐ
4、ハンドルを操作する
などなど…

⭐️複数の動作を考えずにできている
ってことに気づいていただけると
わかりやすいと思います😄


こういう
「自分の体が動くときのコツを掴み、感をあたらかせることができる動き」
のことを身体知だと思ってもらえればいいです♪

この能力は誰にでも備わっていますが
もちろん個人差があるため
コミュニケーションが取りづらいお子さんの場合は
この能力がうまく使えずに発達の遅れが出ていたりします💦

この「うまく自分で動かせない」という現状が
心のバランスや周りとのバランスに影響を与えている
と考えて調べておられる方もおられます☺️

では、運動支援でどうやってその「身体知」を刺激していくか?
のヒントを少しだけ🤏今日はお伝えしますね♪
※詳しくは問い合わせお願いします♪

運動療育での関わり方(自宅でも意識できます☺️)
1、体を知る
→緊張で力が入っている子が多いため
「ぎゅ〜」「ぶらぶら〜」というように
✅力を抜く感覚
をまずは覚えるのが第一段階です☺️

2、身体接触の経験が少ない場合
からだに触れられることが苦手な子の場合
背中への接触から始めて、抱っこなどに移行していきます
→感覚を感じる受容器の量が関係しています

3、体の動かし方を知る
身体感覚を持ちにくい子には「自分の体を動かしたらこうなる」というイメージが持てるように
✅空間の制約を設けていく
例)段ボールの中で小さくなる
細い場所を半身で動く など

4、浮遊感を楽しむ
「重力不安」がある子は注意しながらですが、不安定な場所で安定しない感覚を感じさせてあげる
布→タオル→ゴム→クッション→トランポリン→ハンモック
など徐々に不安定な場所で実施

5、体の各部位を認識する
指示があった自分の体の部位を触ったり、
他の子の体の部位を触ったりして
✅体の各部位を認識する
という学習を行う

例)ボディタッチリレーなど
※触れられることでパニックになる子の場合は十分注意が必要

という感じです😄

これは論文の中でも取り上げられていますので
詳しく知りたい方はぜひ聞いてくださいね♪

また、この「身体知」については
音楽療法は効果的で
音楽を聴きながら行うことで
不安が少なくなり、興味関心づけが進み
早期の運動支援につながると考えられています😆

というように、ちょっと今日は長くなりましたが
皆さんが通所されている放課後等デイサービスや
児童発達支援で何気なく行われている運動療育も
説明するとかなり深くなっていますので
任せるところはプロの支援を受けながら
自分だけで抱え込まずに頼っていってくださいね♪

それでは!
今日も楽しんでいきましょうね〜
大阪の西九条駅前で10月オープン予定の
【マイステージひまわり西九条】
のオクバタでした〜

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。