こんにちわ!
10月に大阪の西九条駅前でオープンした
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタです♪
今日は児童発達支援の
⭐️個別集中療育支援
についてお伝えしますね♪
児童発達支援では
✅未就学児
の個別支援をしていますが
それは
⭐️発達支援はできるだけ早くした方がいい
という想いがあるからです😆
特に年少さんや年中さんなど
感受性が高いうちは本当に大切です💦
もちろん、年長さんも
✅個別集中療育支援
は受けることができるので
焦らずに🎃
もちろん、年長さんは
✅就学移行クラス
もあるので
保育所終了後から夕方まで
長時間での療育で就学につなげていくクラスです☺️
その中でも今日は
✅個別集中療育支援
を担当している、アッコ先生👩🏫から
⭐️発達支援のヒント
を教えていただいたので
皆さんにもお伝えできればと思います♪
アッコ先生は保育士の資格を持ち
現在は「発達支援で可能性を広げる」
そんな取り組みをひまわり以外でも🌻
いろんな場所で実施してくれています🎃
今日はそんなアッコ先生から
⭐️支援者(保護者さん)の関わり方
のヒントを少し☺️
それは…
「子どもがどれだけ楽しんでいるか?」
をチェックして関わる!
と言う観点です🎃
これは当たり前のことかもしれませんが
個別療育で見ていると
✅正面からみることで
⭐️子どもの目つき
が確認できることが利点だそうです😆
どうしても横から見たり
後ろから見たりしてしまいますが
✅正面に座って目を見る
ってことは大事ってことですね♪
そして、目を見る利点は
⭐️真剣かどうかを判断できる
ってことですね🎃
ついつい、声をかけてしまいがちですが
実は、声をかけることで
「集中のタイミングを逃している」
可能性があるとのことです💦
せっかく集中しかけていたのに
後ろから声をかけてしまって
興味がなくなり
じっとしていられない…
そして、それを見て心配してしまう
そんな循環に陥っている方もいるかもしれません
なので、正面から子どもを見る時間を作る
特に静かに集中している時ほど
✅目を見てあげる
のは重要なようです☺️
もし、目を見て
「飽きているなぁ〜」
と感じたら
興味関心があるものに
変えてみてあげる
って言うことも大事です🎃
大切なのは
⭐️楽しいと感じる時間を伸ばす
と言う考え方で
一個のことで集中するだけでなく
いろんな取り組みを組み合わせて
✅トータルの集中力の持続時間
と言う視点でみてみてあげてください😆
長く発達の支援をしていて
言っておられたのは
「能動的な取り組み」を長くする方が
✅習得する可能性は高くなる
という経験からくる事実です🎃
そして…
「学習」などにおいても
興味関心がある方が
習得は早い‼️
と言うことです😆
ですので、家では
楽しい時間が続くための取り組み
を意識してみてくださいね♪
また、いろんな発達支援のヒントを
お伝えできればと思います🎃
もし、気になる内容などがあれば
✅電話かメールで
問い合わせしてくださいね♪
では、午後からも楽しんでいきましょう♪
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタでした〜
発達を促す中で重要な「視点」のお話😆
教室の毎日
21/10/28 16:31