こんにちわ!
大阪の西九条駅前で10月にオープンした
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタです😄
大阪は少し寒さも和らぎ
活動しやすい今日この頃です♪
ですが、体調を崩しやすい時期なのは変わりないため
充分注意してくださいね😆
さて、先日の療育ですが
⭐️ビー玉を使った療育
を行いました☺️
ビー玉を使った療育っていろんな種類があるし
それこそ✅課題によって使い分けをしています♪
気になる方は使っている療育施設に
目的などを確認することで
自宅でも応用できる可能性もありますね😆
さて、今回は
筒にビー玉を押し込む?療育…ではなく
⭐️適正な大きさを知る
と言う
✅認知
✅微細運動
を行いました😄
この、大きさを知る
って成長期にはすごく大事で
2つに分かれるんですよね‼️
✅自分の体の大きさ
✅目の前のものの大きさ
の2つがあるんですが
自分の体の大きさについては
⭐️狭いところに入れるか?
⭐️致命傷の怪我をしないように
というすごく重要なポイントがあります☺️
自分の体のサイズを見誤ると
大怪我につながるため
この理解って本当に大切です‼️
よく、小さい子が
ゴロゴロ寝転がったり
狭いところに入ったり
段ボールに入ったりする行動とかも、
これの習得に関わっているんですよね〜
今回の療育は
✅微細運動
と
✅モノの大きさの認知
と言う内容☺️
ビー玉の大きさを数種類準備して
✅通るもの
✅押し込めば通るモノ
✅通らないモノ
の理解をしてもらいます😆
最初は
自分で試してみて
⭐️通ることと通らないこと
を体験して
⭐️経験で理解
してもらいます☺️
あとは
ビー玉を持つ力だったり
押し込む力だったり
徐々に訓練して行って
✅大きさの理解ができれば
次は
✅形の理解
で同じ形のものを見つけたりする練習を行います😄
⭐️同じもの
を理解できるようになると
✅色の差
✅大きさの差
✅形の差
を理解でき、いろんな応用が効きます😆
そうやって徐々に療育を進めることで
⭐️本人に合った内容
を考えながら提供できると思います♪
これ以外にも取り組みましたが
今回は✅ビー玉と筒を使った療育の視点
についてお話しさせていただきました〜
モノの大きさがわからない
体をよくぶつける
短期記憶に不安がある
なかなか覚えられない
など、不安や課題があるときには
✅電話かメールで
気軽に相談してください♪
それでは‼️
大阪の西九条駅前で10月にオープンした
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタでした〜
ビー玉を使った微細運動から課題解決を図る☺️
教室の毎日
22/02/15 15:25