こんばんわ!
大阪の西九条駅前で10月にオープンした
【マイステージひまわり🌻西九条】
のオクバタです‼️
今日もたくさんの子どもたちが来所してくれて
療育を行えました〜
で‼️本日は
✅短時間個別集中療育
の取り組みのお話です♪
よく相談されるのが
「短期記憶ができない」
「人の顔を覚えられない」
「真似ができない」
「教えたのにその通り反復できない」
などの悩み事がある中で…
まず、第一に注意しないといけないのが
⭐️知覚統合能力の低さ
なんですよね😅
この知覚統合
という能力が低いと
✅人の顔が覚えられない
✅目の前で見た手本通りに行えない
✅地図が読めない
✅算数のグラフが苦手
などがよく見られます💦
気になる方は
⭐️知能検査で判明できる
ので、ぜひ相談してみてくださいね😄
そんな知覚統合の発達を支援するのが
✅絵あわせ
だったりします☺️
基本的に、
⭐️視覚情報
が苦手分野になるので
その能力を発達させる支援が大切
具体的には
下に書かれている絵と同じものを置いたり
方向を決めて重ねる
と言うところから始めます😄
この時のポイントは
✅絵だけを合わせる
と言うことよりも
✅声に出して関連づける
と言うことが大切です😄
なぜなら⭐️視覚情報は覚えにくいが
⭐️聴覚情報は記憶しやすいから
なんですよね‼️
例えば
かに🦀のマークなら
「赤いかに♪」
と言いながら置いたり
黄色いヒトデだったら
「星型のヒトデ」
と言うようにすると
記憶の定着にも繋がっていきます😆
人間の発達を促すときには
✅どれだけ五感を刺激するか?
が大切になってくるので
苦手な分野があるのであれば
得意な分野の刺激も組み合わせて
成長を促すことが大切なのかもしれないですね♪
発展形で言えば
ここからカニの勉強をしたり
海の勉強をしたり
カニの種類を調べたり
⭐️本人に興味を持たせてあげる声かけ
もいいのかもしれません☺️
一つ一つに興味を持ち
より深く学ぼうとする環境を作ることで
知覚統合が低くても
他で補える可能性が広がります😆
目の前で行っていることは
✅色合わせの練習
かもしれませんが、行う支援者が
どこまで考えて取り組むかで
そして、ご家族にどこまで伝えるかで
子どもたちの成長は変わってきます☺️
私たちも、なかなか限られた時間で
全て伝えることはできませんが
少しでも多くのことをフィードバックや
このブログでお伝えできればと思います♪
大切なのは目の前の療育もそうですが
どれだけ✅興味関心付け
を行えて、今後の成長につなげていけるか?
なので、長い目で見た視点を持って
関わっていけるように頑張りたいと思います☺️
と言うことで、知覚統合について
そして、ひまわりでの取り組みについて
少しですがお伝えさせていただきました〜
今日のお話で気になることや
成長や発達で悩みや相談がある方は
✅電話かメールで
気軽に問い合わせしてくださいね😆
大阪の西九条駅前で10月にオープンした
【マイステージひまわり西九条🌻】
のオクバタでした〜
絵合わせと発達障害☺️知覚統合って??
教室の毎日
22/03/14 18:36