こんばんわ!!初めまして〜
【マイステージひまわり🌻西九条】
児童指導員の藤江(フジエ)です☺️
初投稿ですが♪
特に教室では
⭐️学習支援
を中心に担当しています☺️
そこで…
今日は
「日々の勉強についていけない…」
「宿題に時間がかかる」
「勉強が苦手でやる気が出ない」
っていう子供達へ
★学習の工夫
についてお伝えしますね♪
さて、新学期が始まってしばらく経ちましたが、
お子さまの様子はいかがでしょうか?
2学期は行事🏃♂️が多かったり
学習✏️内容が難しくなったり、
と、大変~(*´Д`*)というイメージがありますが、
それも楽しめるといいなあ、と、思います☺️
さて、今日は学習📖のちょっとした工夫についてお届けします。
突然ですが‼️皆さんは夏休みの宿題✏︎など、
大量の宿題に追われたときに、
答えを丸写しした経験ってありますか?
わたしは宿題をためるタイプだったのですが…💦
答えを丸写し…は、できるだけしませんでした。
マジメ~、というわけではなく🤣
(宿題をため込んでいるわけですからね)
単に、「答えを写す作業」が苦手😥だったのです!
どういうことかというと、わたしには
① 顔を左右に動かして文章を見るのが苦手😭
(どこを見ているのかわからなくなってしまう)
② 短い文章でも記憶ができない😅
という弱点がありました。
そこで、答えを写すよりは自分で解いた方が速い‼️と
どんなにギリギリになっても答えは写さない
(わからないときは写します)ようにしていたのでした。
(因みに解いたあとに待っている丸付けもこの弱点のために大嫌いだったのですが…)
自分が教えたり、支援する側に立つと、
✅子どもたちが自分でその弱点に気づいたり、解決方法を探すのが難しい、
ということがよくわかります。
漢字ドリルなど、書き写しのある課題でできる支援は、
⭐️ノートやテキストの置く位置を工夫する
⭐️必要ない情報は隠す👈重要‼️
⭐️必要であれば読み上げを行う
などが考えられます😆
お子さまの【認知の特性】に合った学習方法がわかると
落ち着いて学習できるようになります。
具体的な工夫についてはまた別の記事でお知らせしますね。
今日も最後までブログを読んでくださりありがとうございました😄
今日の担当は学習支援が強みの藤江(フジエ)でした〜
学校の宿題が苦手‼️を好き💕に変える工夫♪
スタッフ紹介
21/09/24 21:37