支援のこだわり
プログラム内容
☆火曜日、木曜日
「低学年」「高学年」に分かれて、それぞれ「集団」をテーマに、色々な活動を通じてお友達との関わりや、その中でのルール、やりとりをしながら、「生きる力」を学んでいきます。
☆登所後に、「学習の時間」を組んでいます。
【勉強→嫌なこと】だと思わないように、
【できたよ!楽しいね!】と思ってもらえるように、あえてこちらでは宿題はやらずに、同じような問題を用意し、「おうちに帰ったら宿題をする」お約束をします。
わからない部分は一緒に考え、「できた!」の自信を持ってお家で「くりあでやったからわかるよ」と自発的に宿題に取り組めるようにしていきます。
「低学年」「高学年」に分かれて、それぞれ「集団」をテーマに、色々な活動を通じてお友達との関わりや、その中でのルール、やりとりをしながら、「生きる力」を学んでいきます。
☆登所後に、「学習の時間」を組んでいます。
【勉強→嫌なこと】だと思わないように、
【できたよ!楽しいね!】と思ってもらえるように、あえてこちらでは宿題はやらずに、同じような問題を用意し、「おうちに帰ったら宿題をする」お約束をします。
わからない部分は一緒に考え、「できた!」の自信を持ってお家で「くりあでやったからわかるよ」と自発的に宿題に取り組めるようにしていきます。

スタッフの専門性・育成環境
「運動」「バランス」「リズム」「認識」「感触」「ことば」「ルール」「手先(製作も含む」などの活動を日々の療育に取り入れていきます。毎日違ったメニューで【楽しみながら】を一番に考え 次につながる【未来】を応援します

その他
☆ 水曜日の個別療育(1時間)では、
【得意なことは、もっともっと!】
【苦手なことは、できる・できた・楽しい!】と思えるように、
★学習(国語・算数)
★音楽(鍵盤ハーモニカ・リコーダー)
★運動(ボール・バランス・リズム)
★制作(絵・工作・手先を使うこと)
等から、選べます。
※上記以外の活動はご相談ください。
【得意なことは、もっともっと!】
【苦手なことは、できる・できた・楽しい!】と思えるように、
★学習(国語・算数)
★音楽(鍵盤ハーモニカ・リコーダー)
★運動(ボール・バランス・リズム)
★制作(絵・工作・手先を使うこと)
等から、選べます。
※上記以外の活動はご相談ください。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
スタッフ紹介
管理者 山﨑 麻生(やまざき まお)
管理者の山﨑麻生です!
何かに気づいたとき、何かを発見したときの、お子さんのあの「はっ!」としたキラキラ顔がたまらなく大好物です☆
日々お子さんと過ごしていく中、
ああ、そうか、そうなんだな
と私も気づきや発見、勉強の毎日ですが、
お子さんや保護者様に支えられながら、一緒に成長していけたらと思っております。
「療育」という難い言葉は使わずに、
ぜひぜひ、「子育てのお手伝い」をさせてください!
何かに気づいたとき、何かを発見したときの、お子さんのあの「はっ!」としたキラキラ顔がたまらなく大好物です☆
日々お子さんと過ごしていく中、
ああ、そうか、そうなんだな
と私も気づきや発見、勉強の毎日ですが、
お子さんや保護者様に支えられながら、一緒に成長していけたらと思っております。
「療育」という難い言葉は使わずに、
ぜひぜひ、「子育てのお手伝い」をさせてください!
児童発達支援管理責任者 清水 久美子(しみず くみこ)
「くりあ」が、
お子様にとって安心できる場所になるように、
笑顔いっぱいで支援いたします!
お子様にとって安心できる場所になるように、
笑顔いっぱいで支援いたします!
保育士 大窪 理恵子(おおくぼ りえこ)
保育士の大窪理恵子です。
子育ては日々、
「どうしよう・・・」
「どうしたら?」
と思うことがたくさんあると思います...。
何人子育てをしても、『その子』の子育ては初めてです!
「悩み」を「たのしみ」に変えていくお手伝いができればと思っています。
みんなの『おばあちゃん』として
みんなを『笑顔』にできるように
一緒に楽しみましょう!!
子育ては日々、
「どうしよう・・・」
「どうしたら?」
と思うことがたくさんあると思います...。
何人子育てをしても、『その子』の子育ては初めてです!
「悩み」を「たのしみ」に変えていくお手伝いができればと思っています。
みんなの『おばあちゃん』として
みんなを『笑顔』にできるように
一緒に楽しみましょう!!
地図
〒068-0023 北海道岩見沢市三条西10丁目4番地4
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 09:00 ~ 18:00 |
---|---|
火 | 09:00 ~ 18:00 |
水 | 09:00 ~ 18:00 |
木 | 09:00 ~ 18:00 |
金 | 09:00 ~ 18:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 09:00 ~ 18:00 |
備考 |
夏季休暇 8月12日~16日 年末年始 12月29日~1月5日 3月31日(新年度準備の為) は、お休みいたします。 |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒068-0023 北海道岩見沢市三条西10丁目4番地4 |
---|---|
電話番号 | 050-3155-1573 |
近隣駅 | 岩見沢駅 |
障害種別 | 発達障害・身体障害・知的障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
送迎サポート |
送迎あり。 (月形・北村・栗山・栗沢・三笠方面についてはご相談ください。) |
料金 | 別途おやつ代がかかります。 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。