放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室 児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室
見学体験随時受付中♥ 未就学児募集中♪ 保育士が多数在籍しており、個別に専門的な支援を実施しております。 保育園と併用してご利用されている方もいます。 若干空きがございますので、気になる方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。 電話番号:0126-38-5522
アクセス
受入障害
受入年齢
支援へのこだわりのアイコン

支援へのこだわり

プログラム内容

児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室/プログラム内容
クオリティ・オブ・ライフではすべての事業所でカリキュラムにダンスを組み込んでおります。音楽を用いて楽しく運動が出来るように行っています。ダンスでは身体能力の向上だけでなく、周囲との協調性や、コミュニケーション能力、自己表現能力などの総合的な人間力が高まると言われています。また発語の遅れや自己表現が苦手な子でもステージに立つことで、達成感や自己肯定感を高める効果が期待できます。

スタッフの専門性・育成環境

児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室/スタッフの専門性・育成環境
スタッフは保育士や児童指導員を中心に、児童や教育、福祉の実務経験を積んでおります。また、若い職員から、経験の多い職員と幅広い年齢層での職員体制となっておりますので、外部研修への参加のみならず、新人研修や、管理者研修など役職や役割に応じて専門的なプログラムを提供するための社内研修を実施して、支援にあたらせて頂いております。
またグループ全体で、利用者様の安心・安全のために、衛生管理・虐待身体拘束の防止・非常災害対策等の委員会を設置し、各部署の責任者が集まって、日々の支援の振り返りや情報共有会、事例検討会、訓練等を各月ごとに実施しています。

その他

児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室/その他
クオリティ・オブ・ライフでは、ダンスのみならずソーシャルスキル、ライフスキルの向上を目的とした様々なカリキュラムも実施しております。将来自立した際に身の回りのことが自分で行えるように生活支援(家事全般・お金の使い方等)を学ぶカリキュラムを取り入れています。
また調理実習カリキュラムの日には自分たちでおやつを作り調理の手順や道具の使い方を学びます。おやつ後には、後片付けや掃除なども分担して行い生きる為に必要なライフスキルの向上を図ります。
また、祝日や土曜日には、積極的な外出支援を行っています。たくさんの社会的資源に触れることで公共施設等でのマナーを育み地域社会との交流を図っています。

スタッフ紹介

(1件)

ブログ

(9件)
写真のアイコン

写真

( 4件 )
施設からひとことのアイコン

施設からひとこと

教室は北海道岩見沢市にある奏支援教室です。 
日本全国に30拠点ある、QOL GROUPの1教室になります。

ダンスや手話歌など子どもたちが楽しく活動でき、
日々の成長を感じていただけるカリキュラムを取り入れております。

気になった方は是非見学・体験にいらしてください。
まずはお電話にてお承りいたします。お気軽にご連絡ください。
電話番号:0126-38-5522
地図のアイコン

地図

〒068-0833
北海道岩見沢市志文町315-7
児童発達支援・放課後等デイサービス  クオリティ・オブ・ライフ 奏支援教室の地図
お問い合わせ受付時間のアイコン

お問合せ受付時間

受付時間
09:00〜18:00
長期休暇
09:00〜18:00
備考
定休日:日曜日他、年末年始休暇あり12/28~1/3
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
※ 営業時間外も問い合わせは受け付けております
施設詳細情報のアイコン

施設詳細情報

住所
URL
近隣駅
受入障害

受入年齢

在籍
スタッフ

支援
プログラム

送迎サポート
料金
現在の利用者
(障害別)
現在の利用者
(年齢別)
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。