利用者の声一覧
24/10/09 10:04
プログラム内容
リズム感がよいので、音楽療法のおかげかなと感じます。音楽を通して、体を動かす活動は、 運動が苦手な息子にとても合っています。
スタッフの対応
いつもにこやかで、子どものよいところを伸ばそうと してくれることを感じられるスタップばかりです。
ライン上のやりとりが、全体に共有されていない ことがあるので、それは改善の余地有です。
ライン上のやりとりが、全体に共有されていない ことがあるので、それは改善の余地有です。
その他
入所してから、1号店から2号店へ環境が変わったので、 元々期待していた音楽療法が毎回受けられなかったりすることが 残念ですが、色々な活動に挑戦できる取組もありがたいです。
24/10/09 09:59
プログラム内容
はじまりの会が好きで帰宅後、ピアノで演奏しながら マネをして遊んでいる。今まで片手でしか弾かなかったが、両手を使ってリズム、テンポ良く演奏できるようになった。
スタッフの対応
いつも帰りの送迎時に今日の様子やステキだった事をスタッフの人がおしえてくれ、おとはぴでの様子を知る事ができ安心できる。
24/10/09 09:53
プログラム内容
成長を実感できるエピソードはありませんが、別の療育の場でお友達とのやりとりの中で前だったらトラブルになりそうな時でも 気持ちに折り合いを付ける事ができ、施設の方に「お兄ちゃんになりましたね」と言われました。
スタッフの対応
お休みしてもすぐに振替を案内してくれます。 先生がやさしく毎回楽しかったと言ってくれるので安心しています。
24/10/09 09:34
プログラム内容
歌やダンスをとおして声や言葉、体カンができてきて 最初のころより発音もふえてきたし、体もしっかりとしてきたと思います。
スタッフの対応
安心してとにかく!!楽しくすごせてるのが、なによりです。笑顔をたくさん、たくさん・増やせてるのでこのまま成長してくれたらいいですね。
その他
うみ2号店にくつ箱があるといいなぁと思いました。
24/10/09 09:27
プログラム内容
おとはぴボールで覚えた内容などを家で教えてくれたりします。
スタッフの対応
つかれやすい本人に、都度できそう?」など確認して 気持ちに寄りそってくださった所。
その他
自宅ドアまで連れてきて下さり助かっているのですが………他の子がついてきた 時にドアの内側に貼っているものを取ったり、ドアを思いっきり開けてかべにぶつかったりした時があったので、それはやめてほしいなと思いました。
他の子がついてくるのは いいんですけど…
他の子がついてくるのは いいんですけど…
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。