児童発達支援事業所
  • 送迎あり

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏

近隣駅: 南柏駅、新柏駅 / 〒277-0855 千葉県柏市南柏1-5-18 染谷ビル 3F

★6月26日(月)「職業病part2」★放デイ:山口

教室の毎日
わが子の保育参加に行って大人げなく曲に合わせてのダンスを最後までやらなかった私は…

気を取り直して活動の場に向かいました。その日は園庭での転がしドッチボールでした。親が外野から転がして子どもがボールにあたらないように逃げるというルールでした。何となく終わりその後はまさかの自由時間となりました。

わが子はもちろん私のところに寄ってきたので園庭の朝顔に挨拶しながら何で遊ぶか話をしていました。すると…普段先生のお話を聞けなくて廊下に出てしまうA君とBちゃんが代わる代わる私とわが子のところにやってきます。何か感じてくれるものがあったのでしょうか。

先程のお部屋の中では私はその子の動きも気になってずっと見ていました。しっかり顔を上げてしっかりお話を聞いていること!「お部屋で先生のお話聞けてかっこよかったね」と声をかけるととても嬉しそうで朝顔トークにも加わってくれたので「この色はな~んだ」と聞いてみると正解したので更にうんと褒めました。

そのあとはわが子が縄跳びを持ってきたので、年中さんでも遊べる「にょろにょろへび」を飛んでもらいました。最初はわが子と私が持ち手役でしたが、その後ベテラン担任と私が持ち手役をして子どもたちに飛んでもらいました。

みんな上手に飛んでいたので私が「スーパーウルトラにょろにょろ~」とか煽ると大喜びで子どもの輪が大きくなっていました。私はどの子と遊んだのかクラスの子なのかよくわからなかったのですが「わが子ママと縄跳びして楽しかった」と感想を述べてくれた子がいたようでよかったよかった。

ちなみにわが子は私を見たい一心で「ママの近くに座ろう」と言って座席配置したり、時折私のところに甘えにきたり甲斐甲斐しくアピールしてくれましたが、母親らしからぬ発言をしますが、正直私はわが子はほとんど見ておりませんでした。。

それには理由があります。一番はもちろん保育士の動きを拝見したかったことがあげられますが、わが子は普段はいない親の前でかっこいいところを見せるに決まっていたからです。そんなの私は見たくない…(あぁ暴言 泣)

保育所でのわが子の地が見られる唯一の時間は私が保育所に迎えにいって玩具を片づけるその時間だけだと考えます。そこに普段の友だちとの関わりが凝縮されていると感じむしろそちらのやりとりの方に注目しています。こちらに意識がいきそうだったら廊下で影を潜めやりとりに耳を澄ませていたり…(こんなの担任知ったら嫌だろうな…)
わが子の様子や日々の表情をみれば保育所が楽しいのがわかるので私は何も心配していません。

今週の活動「おやつ屋さん」
店員さん役、お客さん役に分かれて進めていきます。
全体で店員としてお客さんにどのように声掛けをするか確認をしていきます。
お客さんが使用する硬貨と紙幣についての単位について、紙幣においては載っている人物まで確認していきます。好きなおやつを自分で選べるので大人気の活動です。

いつもはお金を見せて「これいくら?」の質問でしたが、漢数字表記の金額にお金を配置してもらうやりとりをしました。変化球にもしっかりくらいついていました!みんな生活力が上がっています。


本日の様子をインスタグラムにも載せてあります。
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】
合わせてご覧いただけますと幸いです。

ALOHA KIDS SCHOOL柏では運動や工作や運動、学習などを活動に取り入れています。 元教師による療育内容です。板書をして学校の授業のように展開して参ります。

カリキュラムがちがちの大人の押し付けの療育ではなく、日々変化する利用者様のコンディションを見極め、学校とは一線違う活動を行っております。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ALOHA KIDS SCHOOL 柏
ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】
HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】
柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。