児童発達支援事業所
  • 送迎あり

柏市指定事業所 ALOHA KIDS SCHOOL柏

近隣駅: 南柏駅、新柏駅 / 〒277-0855 千葉県柏市南柏1-5-18 染谷ビル 3F

★7月20日(木)★「休日」児童発達支援:山口

教室の毎日
私は完全に一人の時間を確保して土曜日を過ごします。そうでないと母親もできず、仕事もままなりません。1人で何をするかというと…「何もしない」ことをしています。何もしないでぼんやり…はしょっちゅうですが最近のお気に入りは「何もしないためにランチを食べに行ってビールを飲むこと」です。

先日最近お気に入りの中華屋さんに行ってビールを嗜んでいるときのことでした。対面に2歳くらいの女の子を連れた家族が視界に入ってきました。時刻は13時近く、店内は満席でした。

すると女の子がふにゃふにゃ泣き出しました。いつもはお昼寝の時間なのかな、眠たいよね。お父さんとお母さんの手にはお酒のジョッキがありもう少しゆっくりしたいのか、お母さんが「もう、うるさい!!」とイライラし始めました。「泣くならもう帰るからね」とお母さんが言い、女の子は「いやだぁ」と泣いて母娘でヒートアップしていました。お父さんは黙って娘の背中をポンポンとあやしながら残ったご飯を口に頬張っていました。
結局お母さんの「もう帰るよ」の一言で一家は店を出ました。

「あぁ、よくわかる」
お母さんは平日はきっと働いていてお休みの日くらいご飯は作りたくないし、お酒も外でのみたいよね。

お父さんは平日は何も育児には関われないから疲れているとは一言も言えずいつ怒り出すかわからない奥さんに気を遣うよね。

2歳くらいのお子さんは大好きなお父さんとお母さんと外出できてうれしい反面普段は保育園に預けられていて体内時計も正確で眠たいよね。

この家族のそれぞれの思いが手に取るようにわかりました。

このご家族は子どもが泣いたときにはスマホにも玩具にも頼らず、子どもの調子に合わせて退店したこと、とても潔く若いのに立派だなと感じました。子どもがうるさくしないように、自分がゆっくりしたいからスマホを見せている親御さんは非常に多いです。

私は「もう少しでゆっくりと家族で食事が楽しめるようになるよ」と心の中でエールを送りました。


今週の活動「着物deコースター」
着物の帯を牛乳パックに貼り付けて和のコースターを完成させます。
暑い夏にぴったりの涼やかなコースターをたくさん使ってほしいです。

今日は年少さんから年長さんのご利用が中心でしたが、集団行動を毎日在籍園で経験を積んでいることもあってさすがの集中力でした。

~ALOHAキッズスクール柏店 児童発達支援について~
就学前の準備としてALOHAの児童発達支援を利用しませんか。
元教師による療育内容です。いつの間にか集中していた!という環境作りに努め、自分のことは自分でできるよう支援して参ります。
その日のコンディションを見極め取り組んでいますまだ。

児童発達支援では、【楽しむ】ということを軸に活動に取り組んでいます。
児童発達さんから放課後さんまで誰もができる究極の療育をしております。

調子が良ければ、どんどん活動や学習に取り組んで頂いているので初めは全く机上に着くのが苦手なお子さまも気が付けば1時間弱机上で学習をしていたりということもしばしばです。無理せずかつ着実に就学に向けた支援をして参ります。

気乗りしないようでしたら、そのことも認めゆっくり過ごしていただきます。もちろんただのワガママとならぬようお約束ごとや安全にも配慮して参ります。

同事業所としては珍しく児童発達支援でも完全送迎を行っています。
在籍されている園やご自宅まで車でお迎えさせて頂きます。
保護者の方の毎回の送迎は大変ではないでしょうか。
日中はこちらが出来ることを是非させて頂きたいです。

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ALOHA KIDS SCHOOL 柏
ご予約・ご相談専用TEL⇒【050 3145 9923】
HP⇒【http:///www.aloha-plus-group.com】
MAIL⇒【kashiwa@aloha-plus-group.com】

柏店Instagram⇒【aloha_kashiwa】

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。