こんにちは!LITALICOジュニア西武柳沢教室です。
友だちと一緒に遊べることも増えてきたなぁと安心する反面、ちゃんとルールを守って遊べているのか心配になること、ありますよね。
順番は守れているかな、勝ち負けは受け入れられるかな、
チームは理解しているかな・・・
こういった『ルール理解』に悩んでいる方は、実はたくさんいらっしゃるんです。
そんなお子さまのために、西武柳沢教室では、ルール理解の習得にも取り組んでいます。
ということで、本日は『勝ち負け理解』のプログラムについて、一部紹介を致します!
私はよく、「見た目でわかりやすい」勝ち負けのある遊びを取り入れています。
「見た目でわかりやすい」とは、じゃんけんで勝ったらすすむ、くずれたら負け、ゲームに勝ったら星のマークがもらえるなどです。
【写真の教材について】
左:いわゆるすごろくです。じゃんけんの勝敗によって、コマを進めてゴールを目指します。
お子さまの年齢や特性に合わせて、ルールを変えて遊びます。
じゃんけんで勝ったら、ゴールに近づいていくのが視覚的に分かり、勝ち負けの理解に繋がっていきます。まだじゃんけんの習得していないお子さまは、サイコロでもいいですね。
右:サイコロブロックつみです。サイコロを転がし、出た色と同じブロックを積み上げていくゲームです。
積み上げていく楽しさもありながら、いつ崩れるかわからないといったスリルもあるゲームです。色で判断するので、じゃんけんや数字がわからないお子さまでも取り組めます。
どちらも、指導員と交互に取り組むゲームになっているので、勝ち負けだけでなく、順番に取り組む練習にもなります。
このように、楽しい活動や遊びの中で練習していくことで、勝ち負けの理解につなげていきます。
LITALICOジュニアでは、友だち同士での遊びやコミュニケーションも大切にして指導を行っています。
知っているルールや遊びが増えることで、園や学校での友だちとの関りにも自信が出てくるかもしれないですよね。
LITALICOジュニア西武柳沢教室で、いろいろな遊びやルール・コミュニケーションを経験しましょう!
どっちが勝ち?どっちが負け?勝ち負けを理解して遊ぼう
教室の毎日
23/02/28 18:06