こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
今日は家族で初詣に富士宮の
富士山本宮浅間大社に行ってきました✨
コロナの影響もあり混み合うことなくお参りが出来、家族の健康とハッピーエンジェルの飛躍を願いました🍀
午後はゆっくり休み、やっと自分の時間ができた為ハッピーエンジェルへ行き、内装の貼り付けと掃除を各部屋行いました✨明日からいよいよ仕事はじめ✨
良いスタートがきれるよう願い、今年も行動し、色々な方々との出会いを大切なにしていきます☺
本日は昨日の引き続き感覚統合について、更に詳しくお話をします✨
皆さんは普段、様々な「感覚」に囲まれています。感覚には
一般的によく聞く「五感」
1視覚2聴覚3嗅覚4味覚5触覚の他にも、
「固有受容覚」と「前庭感覚」という感覚が存在します🍀脳は次々と入ってくるこれらの感覚を統合(整理・分類)し、無意識に自分の身体をコントロールしています✨
逆に感覚統合がうまくいっていないと感覚の受け取り方に偏りが出て、他人と同じように状況を把握して、それに応じた行動をすることが難しくなります。その結果、落ち着きがなかったり、乱暴な動作が多いと思われたりします。感覚統合を理解することで子どもの行動を理解し、問題がわかったうえで対応することができるようになります。まずは「前庭感覚」について説明します✨
私たちは「前庭感覚」によって、耳石器と三半規管が受容器となって、揺れ、傾き、重力、スピードを感じています🍀
前庭感覚の役割は大きく分けて4つあり、
①姿勢とバランスの発達
(例:なわとびができる)
②眼球運動
(例:鬼ごっこをする)
③覚醒の調整
(例:ジェットコースターに乗って興奮する)
④自律神経系の調整
(例:車酔いを防ぐ)
があります✨
身体の仕組みは不思議ですが、整える支援でお子さまが変化していきます🎵
引き続き問い合わせをお待ちしています✨
ブログを見て頂きありがとうございました♥
〒417-0045
静岡県富士市錦町一丁目2-15
☎08020234625
💻https://happy-angel.org/
#児童発達支援事業所
#放課後等デイサービス
#静岡県富士市🗻
#療育
#幼児教育
#保育園
#幼稚園
#こども園
#小学校
#こども食堂1月15
前庭感覚👼
その他のイベント
22/01/03 22:22
