こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
今日は1月初出勤❄朝から社内研修を行い、ビジョンや会社の理念など様々なことを学びました✨やはり会社に入社するからにはとても大切な研修になります🍀何度も読み返し、初心に戻り自分自身が成長出来るよう、頑張っていきます☺
本日は感覚統合続き✨固有受容覚に
ついてお話します🍀
「固有受容覚」とは、筋肉や関節によって自分の身体の位置や動き、力の入れ方を感じる感覚です✨固有感覚の役割は大きく分けて5つあります🍀
①自己存在感
(例:抱っこを求める)
②身体のイメージの把握
(例:人がしていることを真似できる)
③力加減、動きのコントロール (例:飲み物をそっと注ぐ)
④距離感、方向の把握
(例:自分の下駄箱の位置がわかる)
⑤一連の手順の記憶
(例:文字の学習)
です。
固有受容覚とお子さまの行動についてお話をすると、お子さまは様々な経験をしながら、固有受容覚を養い、他の感覚と統合させて発達しています✨
例えば、固有受容覚があることで、自分の力や動きをその場に応じて変えることができます✨子どもたちは綱引きで力いっぱい引っ張ったり、ジャングルジムを掴んだりして100%を知ったあと、飲み物を注いだり、卵をそっと持ったりするなど力を加減することを学びます🍀逆に、固有受容覚が未発達だと力の加減がうまくできず、自分は軽く叩いているつもりでも相手にとって痛いと思わせるほど強く叩いてしまうなどのトラブルが起きる可能性があります✨
感覚がわからないだけでこんなにも加減が変化します✨
お子さまの問題行動を様々な角度から見てみませんか?引き続き問い合わせお待ちしています☺
★写真は1月の内装です🎵
ブログを見て頂きありがとうございました♥
〒417-0045
静岡県富士市錦町一丁目2-15
☎08020234625
💻https://happy-angel.org/
#児童発達支援事業所
#放課後等デイサービス
#静岡県富士市🗻
#療育
#幼児教育
#保育園
#幼稚園
#こども園
#小学校
#こども食堂1月15
固有受容覚について👼
その他のイベント
22/01/04 23:08
