放課後等デイサービス
  • 空きあり
  • 送迎あり

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェルのブログ一覧

近隣駅: 吉原本町駅、ジヤトコ前(ジヤトコ1地区前)駅 / 〒417-0045 静岡県富士市錦町1丁目2-15
24時間以内に62が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3176-6590

道徳性について👼

その他のイベント
こんばんは🌃児童発達支援 放課後等
デイサービス ハッピーエンジェルです👼

今日は水曜日から第二回目の内覧会がはじまるため、保育士山本さんと資料
作りを行っています✨

当日皆さんに展示し説明するため、
どのようにまとめたら良いか模索しながら制作しています🍀

本日はハッピーエンジェルの6項目の中のひとつ「道徳性」の大切さについてお話をします🍀

障害特性により、道徳性指導の配慮が変化します✨
まず学習障害から説明します✨
困難なことは

①読み書きの習慣がないため、努力が
成果に結びつかない。
②読書が苦手なため、知らない言葉が多い。
③自分の気持ちを文字に表現できない。
等があげられます。

解決するためには、
言葉の正しい意味や正しい名称を説明し、言葉の意味を丁寧に伝えること🍀

次はADHDについて説明します✨
困難なことは、

①注意持続が短く、態度がかわりやすいため、気まぐれのように見える。
②多動性や衝動性により、ルールを守る気持ちがないように思われる。
③相手の気持ちに気づかないことがあり、問題を起こしてしまう。
等があげられます。

解決するためには、
適当な時間で活動を切り替えることや、
短期的に具体的な言葉で伝えること🍀

最後にASDについて説明します✨
困難なことは、

①相手の気持ちを連想することが苦手。
②文章になっていても、暗黙の了解や一般常識の理解がない。
③誤って学習したことが困難。
等があげられます。

解決するためには、
他者理解をすることや、説明する際に劇化行うと理解が出来る✨
イラストにしたり、視覚支援をすることで理解します🍀

3つに共通していることは、わざとやっているわけではなく、知らなくて間違った事をしてしまうため、誤解が生じると言うことです✨

だからこそハッピーエンジェルでは
生きていくために必要な道徳性を学びます☺

ブログを見て頂きありがとうございました♥
24時間以内に62人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。