こんばんは🌃児童発達支援 放課後等
デイサービス ハッピーエンジェルです👼
いよいよ今日から第2回目内覧会が開始
しました🍀山本さんのおかげで作業も
間に合い、6項目にわけ説明しています✨
プログラミングではブロックが届き、
てんびんはかりを手順守り完成✨
展示してあります🍀
本日はプログラミングで大切な
プログラミング的思考のお話しをします🌟
プログラミング学習の目的として
『プログラミング的思考(論理的思考力)』
をのばすことがあると言われいます✨
プログラミングを行う際、きちんと順序立てて命令を書かなければパソコンは 指示を理解出来ません🍀
正しく動作させるには、処理する対象を細かく分析したり、手順を指示したり
する必要があり、その過程の中で、
プログラミング思考を身につくと考えられています✨
他にも問題解決力を身につけることやITに対応出来る力をつけることもプログラミング学習するうえでの目的となります🍀
ブログを見て頂きありがとうございました♥
プログラミング的思考👼
その他のイベント
22/01/20 00:00
