こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです✨
今日は午前中から研修を行い、児童発達支援事業所 放課後等デイサービスの運営について大切なことを学びました🍀
いよいよ2月1日開所🏘
覚えなければいけないことがたくさんありますが、皆さんのお役にはやく立てるよう頑張っていきます🍀
15時半からは体験会がスタート✨
山本さんが進行をつとめ、体験会を行いました🌟
ハッピーエンジェルに来たらまず
消毒体温→靴箱に靴を入れ→ロッカーに荷物を入れます✨
その後手洗い うがいをしてから自由に遊んだり、宿題を行います🌟
今日は体験会のため、はじめの会を行い、駄菓子屋ハッピーエンジェルOPENということで、100円を持ちお買い物しながらおやつを選びました🍀
体験会に参加されたお子さまも100円以内で上手にお買い物をして、自分が好きなお菓子を選び食べていました🌟
プログラミング体験では山本さんの説明を聞き、自分一人の力で天秤はかりを完成☺LUMOに触れ動きを見ながら楽しんでいました✨
やはり実際体験することは、良いことですね♫明日も体験会楽しみです🍀
本日はハッピーエンジェルに来たらという流れがある理由についてお話します✨
お子さまは学校から帰って来たら何をしていますか?
たくさんの保護者様と関わってきた中で多く耳にすることは、「ゲームです」や
「おやつ食べてテレビ見ています」
「携帯です」など遊び中心となっていることが、多々あります✨
本来なら靴を揃え、手洗いうがいをして、体操着等を洗濯機にいれ、給食セットをキッチンに出し、自分の荷物を部屋に置いてから遊ぶというのが、身辺自立となります🍀
全てのことが終わったら自分の好きなことを行うということです✨
ハッピーエンジェルでは日常生活の中で身辺自立に繋がる、自分のことは自分で行えるよう、日頃からルーティン化させ、自然とトレーニングを行います♫
全ての行動には意味があります🍀
ブログを見て頂きありがとうございました♥
#富士市最新療育体験会♪開催中
#富士市プログラミング体験
#富士市LUMO体験
#富士市児童発達支援ハッピーエンジェル
#富士市放課後等デイサービスハッピーエンジェル
体験会2日目👼
その他のイベント
22/01/28 23:54
