こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼
今日は体験会3日目✨
平日ではプログラミングとLUMOの体験会でしたが、土日は11時からスタートするため、調理のプログラムを行い、自分で作った物を食べようと山本さんと話し合いお好み焼き作りに挑戦を実施しました。
今日は未就学のお子さまでしたが、体験に参加されましたが、名前も書け、
エプロンもお母様が近くにいたので「やって」というのかなと思っていたら全て自分で出来ていたので素晴らしかったです🍀
調理も山本さんと確認しながら出来ていましたし、全ての事にチャレンジ出来てこどもの可能性は未知だなと改めて感じました🌟
参加頂きありがとうございました♥
本日は発達障害児をもつ保護者様の葛藤について、お話します🍀
私にも現在1歳の子どもがいるのですが、
毎日これで良いのかな?友達ママに連絡をして、話を聞いてもらうことが、多々あります✨
母になり親の有り難みを感じたり、全世界のお母さんて本当すごいなと尊敬します✨と前にもブログでお伝えしましたが未だに気持ちは変わりません🌟
しかし発達障害児をもつ保護者様は日々に増して葛藤しています✨
人に寄っては病院を変えてみたり、良いと言われるものは全て取り入れてみたり、他人と比べたり、日々に追われる中で答えもなく彷徨う方もいます✨
そんな時とことん悩むことは良いことです✨なぜならお子さまを愛しているからこその感情だからです🍀
何かあった場合は一度立ち止まり深呼吸して、周りに助けを求めて下さい✨1人では考えれない方でも人と繋がることで未来がひらけることもあります🍀
コロナ禍なため、余計に孤立して考えることが現在多いです✨
ハッピーエンジェルで出来ることがあれば協力します✨またこのお話は引き続きを後日お話します🍀
ブログを見て頂きありますがございました♥
#富士市最新療育体験会実施中
#ハッピーエンジェルで調理体験
#富士市児童発達支援ハッピーエンジェル
#富士市放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです
#富士市プログラミング体験
保護者様の葛藤について👼
その他のイベント
22/01/30 00:33
